1月9日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?
※面白い記念日が認定されたら追加していきます。
「いっ(1)きゅう(9)」(一休)の語呂に合わせて。室町時代の臨済宗の僧で、頓知(とんち)話など説話で有名な一休宗純(いっきゅうそうじゅん)の愛称「一休さん」から。
江戸全域で猛威を奮ったインフルエンザによって、35連勝で現役のまま没した大相撲で活躍した谷風梶之助から。
当時インフルエンザは「流行性感冒(りゅうこうせいかんぼう)」を略して「流感(りゅうかん)」と呼ばれてれていました。
ジャマイカ産コーヒーが日本向けに初めて1400袋もの大型出荷をした1967年(昭和42年)1月9日にちなんで。
* 1127年 - 靖康の変:北宋滅亡
* 1788年 - コネチカット州がアメリカ合衆国に加盟
* 1861年 - ミシシッピ州がアメリカ合衆国を脱退
* 1905年 - 血の日曜日事件
* 1918年 - 三俣の大雪崩:日本最悪の雪崩災害
* 1943年 - 汪兆銘政権が米英に宣戦布告
* 1951年 - 国際連合本部ビルが竣工
* 1975年 - ビートルズ解散
* 2007年 - Appleが初代iPhoneを発表
* 2021年 - スリウィジャヤ航空182便墜落事故
以下に、テキストから抽出した著名人のリストを示します。
* 前田光高 (加賀藩主)
* 明正天皇 (第109代天皇)
* ラインハルト・カイザー (作曲家)
* 岩崎弥太郎 (実業家、三菱財閥の創業者)
* ガートルード・ヴァンダービルト・ホイットニー (彫刻家)
* カレル・チャペック (劇作家)
* シモーヌ・ド・ボーヴォワール (作家、哲学者)
* リチャード・ニクソン (政治家、第37代アメリカ合衆国大統領)
* 三条町子 (歌手)
* ジミー・ペイジ (ギタリスト)
この記事をシェアする