1月18日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?
※面白い記念日が認定されたら追加していきます。
海上保安庁が2010年(平成22年)12月に制定し翌年から実施。海上保安庁への緊急通報用電話「118番」を広く知ってもらうことが目的。
毎月18日は観音の縁日となっていて、この日に参詣すると功徳が多いといわれる日が縁日。年の最初(1月)なので初観音という。
1975年(昭和50年)1月18日に「カップスターしょうゆ(サンヨー食品)」が発売されたことから。
「いい(1)へ(1)や(8)」(いい部屋)と読む語呂合わせから。賃貸物件検索サイト「いい部屋ネット」運営する大東建託株式会社が制定。入学、入社などでの部屋探しシーズンになる前の1月にじっくりと考えてもらいたいということで1月にしたとのこと。
「ひ(1)らく、い(1)いは(8)な」と読む語呂合わせから、グラクソ・スミスクラインが制定。鼻孔拡張テープ「ブリーズライト」をPRすることなどを目的として。
* 1486年 - ヘンリー7世がエリザベスと結婚、ランカスター家とヨーク家を統一
* 1586年 - 天正地震、日本中部で甚大な被害
* 1654年 - ペラヤースラウ会議、ウクライナがロシアの保護下に入る
* 1701年 - フリードリヒ1世が初代プロイセン王に即位
* 1778年 - ジェームズ・クックがハワイ諸島に到達
* 1871年 - ドイツ帝国成立
* 1915年 - 日本が対華21ヶ条要求を発する
* 1919年 - パリ講和会議が始まる
* 1944年 - レニングラード包囲戦が終結
* 1969年 - 東大安田講堂事件
* 2002年 - シエラレオネ内戦が終結
* 2018年 - 地下鉄サリン事件の刑事裁判が終結
* 津軽為信、弘前藩主
* 松平光長、高田藩主
* 池田綱清、鳥取藩主
* シャルル・ド・モンテスキュー、哲学者
* ダニエル・ウェブスター、政治家、アメリカ合衆国国務長官
* 松平頼学、西条藩主
* ツェーザリ・キュイ、作曲家
* エマニュエル・シャブリエ、作曲家
* 松平定敬、桑名藩主、京都所司代
* エドモンド・バートン、政治家、初代オーストラリア首相
この記事をシェアする