1月21日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?
※面白い記念日が認定されたら追加していきます。
長州藩の木戸孝允、薩摩藩の西郷隆盛と小松帯刀らが、土佐藩の坂本龍馬らの仲介によって京都で会見し、倒幕のために薩長同盟(薩長連合)を結んだとされている日。
1937年(昭和12年)のこの日、イギリスBBCテレビで、料理番組の元祖と言われる番組が放送を開始した。日本では1963年(昭和38年)の同じ日に日本テレビ「キューピー3分クッキング」の放送を開始。
ウォルト・ディズニー・ジャパンが制定。ディズニーストアのオリジナルキャラクター「UniBEARsity(ユニベアシティ)」を、2011年(平成23年)1月21日に発売を開始したことから。「university(学校)」と「BEAR(クマ)」を合わせた造語で、ミッキーマウスたちが学校の宿題でクマのぬいぐるみを作ったというストーリーから誕生したキャラクター。
一年でいちばん香りが豊かできれいに輝くことと、またスイートピーの花弁が左右対称で3種類の花びら(旗弁、翼弁、舟弁)からなり、それぞれ1枚、2枚、1枚あることから「121」の1月21日とした。
* 1720年 - スウェーデンとプロイセンがストックホルム条約を締結
* 1793年 - フランス国王ルイ16世が処刑される
* 1899年 - 大師電気鉄道(現・京浜急行)が開業
* 1899年 - オペル自動車が設立される
* 1907年 - 東京株式相場が暴落し、戦後恐慌が始まる
* 1919年 - アイルランドでシン・フェイン党が独立を宣言
* 1921年 - イタリア共産党が結党
* 1954年 - 世界初の原子力潜水艦ノーチラス号が進水
* 1976年 - 超音速旅客機コンコルドが定期運航を開始
* 2011年 - 間寛平が人類初のアースマラソンを完走
* 2017年 - 大相撲初場所で大関稀勢の里が初優勝
* シャルル5世、フランス王 (1338年)
* 松平忠昌、福井藩主 (1598年)
* ジョン・バットマン、農家、探検家 (1801年)
* ジョン・C・フレモント、探検家 (1813年)
* オスカル2世、スウェーデン王 (1829年)
* アンリ・デュパルク、作曲家 (1848年)
* グリゴリーラスプーチン、祈祷僧 (1869年)
* 板垣征四郎、陸軍軍人 (1885年)
* 伊藤野枝、婦人解放運動家、アナキスト (1895年)
* クリスチャン・ディオール、ファッションデザイナー (1905年)
この記事をシェアする