1月23日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?
※面白い記念日が認定されたら追加していきます。
「いい(1)ふみ(23)」と読む語呂合わせから、電子メッセージング協議会(現:Eジャパン協議会)が1994年(平成6年)に制定。
雪中行軍に出かけた210名が同時に遭難し、その内199名の尊い命が奪われ死亡すると言う、近代の登山史における世界最大級の山岳遭難事故「八甲田雪中行軍遭難事件」が起きた日。
カリフォルニア・アーモンド協会が2008年(平成20年)に制定。アーモンド約23粒が日本人の成人女性の1日の摂取目安量であることから。
アートコーポ レーション株式会社が制定。
* 829年 - 空海が綜芸種智院を設立
* 1337年 - 南北朝対立が始まる
* 1556年 - 華県地震が発生、死者数は歴史上最大の83万
* 1579年 - ユトレヒト同盟を結成
* 1719年 - リヒテンシュタイン公領が認可
* 1793年 - 第2次ポーランド分割
* 1902年 - 八甲田雪中行軍遭難事件が発生
* 1905年 - ニホンオオカミ最後の1頭が捕獲
* 1912年 - 万国阿片条約調印
* 1960年 - 有人潜水艇「トリエステ」がマリアナ海溝の海底に到達
* 1997年 - マデレーン・オルブライトが女性初のアメリカ合衆国国務長官に就任
* 2020年 - 武漢市にCOVID-19による封鎖措置
* 2024年 - ウシュトゥルファン地震が発生
* 伊達忠宗、仙台藩主
* 細川重賢、熊本藩主
* クララ・リーヴ、小説家
* 西郷隆盛、明治維新の元勲
* エドゥアール・マネ、画家
* エルンスト・アッベ、物理学者
* ダフィット・ヒルベルト、数学者
* 宮崎滔天、革命家、浪曲師
* 湯川秀樹、理論物理学者
* ジャンゴ・ラインハルト、ジャズギタリスト
この記事をシェアする