1月28日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?
※面白い記念日が認定されたら追加していきます。
1986年(昭和61年)、アメリカのスペースシャトル「チャレンジャー号」が打ち上げ後74秒で大爆発を起こし、乗務員7人全員が死亡する惨事となったことから。
「衣類(1)ふん(2)わり(8)」と読む語呂合わせから。
EUで2007年(平成19年)に提唱され、アメリカ・カナダおよびヨーロッパ27ヵ国の公的機関や企業が翌2008年(平成20年)から実施。
データの守秘と保護に関する意識の向上および議論の喚起のための国際的な取り組みを目的としています。現在(2023年)、米国、カナダ、ナイジェリア、イスラエル、およびヨーロッパの47ヵ国で実施。
* 935年 - 紀貫之が『土佐日記』の旅に出立
* 1077年 - カノッサの屈辱
* 1393年 - 燃える人の舞踏会で火災、貴族が焼死
* 1502年 - 越後南西部地震
* 1671年 - ヘンリー・モーガンがパナマ・ビエホを襲撃
* 1813年 - ジェーン・オースティン『高慢と偏見』発刊
* 1871年 - パリ包囲戦終結、プロイセンがパリを占領
* 1905年 - 日本政府が竹島を島根県に編入
* 1973年 - ベトナム戦争終結のための「パリ協定」が発効
* 1986年 - スペースシャトルチャレンジャー号爆発事故
* 2000年 - 新潟少女監禁事件、少女が9年2か月ぶりに保護される
この記事をシェアする