ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
今日は何の日「1月31日」

今日は何の日「1月31日」

 投稿日 : 2024.01.31

 1月31日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?

※面白い記念日が認定されたら追加していきます。

晦日正月・晦日節

中部地方を中心に各地で行われている風習で、お正月の最後の日として祝う日。また「晦日節」の日でもあり、年始に挨拶ができなかった家を訪ねる日でもあります。

愛妻の日・愛妻感謝の日

「愛(I)妻(31)」と読む語呂合わせから。

チューリップを贈る日

愛妻の日に合わせて、大切なパートナー(愛妻)にチューリップを贈ってほしいとの思いを込めて砺波切花研究会が制定。

チューリップを贈る日

できごと


* 314年 - シルウェステル1世がローマ教皇に即位
* 1703年 - 赤穂浪士が吉良義央を討ち取る(赤穂事件)
* 1862年 - シリウスBを発見
* 1876年 - アメリカ政府がインディアンに居留地への移住を命令
* 1882年 - 明治生命が日本初の生命保険金支払い
* 1893年 - 文芸雑誌『文学界』創刊
* 1906年 - エクアドル・コロンビア地震発生
* 1912年 - 中央線に日本初の女性専用車両が登場
* 1917年 - ドイツが無制限潜水艦作戦を開始
* 1945年 - エディ・スロヴィクが敵前逃亡で銃殺刑
* 1950年 - トルーマン米大統領が水素爆弾の開発計画を発表
* 1956年 - 猪谷千春が冬季五輪で日本初のメダルを獲得
* 1958年 - アメリカ初の人工衛星「エクスプローラー1号」打ち上げ
* 1961年 - チンパンジー「ハム」が宇宙へ
* 1968年 - ナウル共和国が独立
* 1971年 - 『新婚さんいらっしゃい!』放送開始
* 1976年 - 鹿児島市立病院で日本初の五つ子が誕生
* 1979年 - 江川事件
* 1980年 - 三重県熊野市二木島町で熊野一族7人殺害事件が発生
* 1989年 - 大行天皇の追号が昭和天皇に決定
* 1990年 - モスクワにマクドナルドのソ連1号店が開店
* 1997年 - 『ファイナルファンタジーVII』発売
* 2004年 - 東急東横線の一部(横浜 - 桜木町間)が廃止
* 2020年 - イギリスがEUから離脱

誕生


* エンリケ1世、ポルトガル王 (1512年)
* 大友義鎮(宗麟)、戦国大名 (1530年)
* 徳川家康、江戸幕府初代将軍 (1543年)
* フランツ・シューベルト、作曲家 (1797年)
* 高松凌雲、医師 (1837年)
* セオドア・リチャーズ、化学者 (1868年)
* アンリ・カルトン・ドゥ・ヴィアール、政治家、ベルギー首相 (1869年)
* 大江健三郎、小説家、ノーベル文学賞受賞者 (1935年)
* ベアトリクス、オランダ女王 (1938年)
* 香取慎吾、歌手、俳優、タレント (1977年)

参照・引用元:Wikipedia 雑学ネタ帳

今日は何の日 月別一覧

skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS
ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

この記事をシェアする

コメントを書く

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

部屋を貸しただけ…

続きはこちら

今月の「今日は何の日?」一覧

イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク