ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
今日は何の日「5月4日」

今日は何の日「5月4日」

 投稿日 : 2024.05.04

 5月4日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?

※面白い記念日が認定されたら追加していきます。

みどりの日

元々は昭和天皇が生物学者であり自然を愛したことから、誕生日である4月29日がみどりの日であったが、2007年(平成19年)より4月29日は「昭和の日」と改称され、「みどりの日」は5月4日に移動された。

みどりの日

エメラルドの日

2000年(平成12年)にコロンビアエメラルド輸入協会が制定。
「みどりの日」にちなみ、緑色の宝石エメラルドをPRする日。

競艇の日

競艇の創始者である笹川良一の誕生日にちなんで、下関競艇場が、競艇場のイメージアップと、競艇ファンの拡大を目指して制定。

植物園の日

2007年(平成19年)に公益社団法人 日本植物園協会が制定。
「みどりの日」にちなみ、植物園活動の社会的な重要性に対して理解してもらうことが目的。

ラムネの日

1872年(明治5年)のこの日、東京の実業家・千葉勝五郎が「ラムネ」の製造販売の許可を取得した。
「ラムネ」という名前は、レモン水をことを指す「レモネード」が訛ったもの。

できごと


* 585年 - 物部守屋が蘇我馬子の仏塔を焼打ち(蘇我・物部戦争の端緒)
* 1471年 - テュークスベリーの戦い (薔薇戦争)
* 1555年 - 『ミシェル・ノストラダムス師の予言集』初版刊行
* 1584年 - 沖田畷の戦い
* 1675年 - グリニッジ天文台の建設が命じられる
* 1780年 - 第1回ダービーステークス開催
* 1871年 - 全米プロ野球選手協会(ナショナル・アソシエーション)の最初の試合
* 1919年 - 五四運動
* 1949年 - スペルガの悲劇 (ACトリノ選手ら墜落死)
* 1970年 - ケント州立大学銃撃事件
* 1979年 - マーガレット・サッチャーがイギリス首相に就任
* 1990年 - ラトビア共和国が独立回復を宣言

参照・引用元:Wikipedia 雑学ネタ帳

今日は何の日 月別一覧

skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS
ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

この記事をシェアする

コメントを書く

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

通貨料理店によく…

続きはこちら

今月の「今日は何の日?」一覧

イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク