ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
今日は何の日「5月11日」

今日は何の日「5月11日」

 投稿日 : 2024.05.11

 5月11日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?

※面白い記念日が認定されたら追加していきます。

長良川鵜飼い開きの日

岐阜県長良川の「鵜飼い(うかい)」は5月11日から10月15日まで行われ、この日が初日にあたる。

ご当地キャラの日

日付は「ご(5)とう(10)ち(1)」(ご当地)と読む語呂合わせから。
一般社団法人・日本ご当地キャラクター協会が2014年(平成26年)に制定。

エベレスト日本人初登頂記念日

プロ登山家・竹内洋岳(たけうち ひろたか)氏が日本山岳会、植村直己冒険館の了解を得て制定。
登山家・松浦輝夫が初めて登頂に成功した1970年(昭和45年)5月11日にちなんで。

ご当地スーパーの日

日付は5と11で「ご(5)とう(10)ち(1)」(ご当地)と読む語呂合わせから。

スーパーマーケット

できごと


* 330年 - コンスタンティノポリスの落成式
* 649年 - 蘇我倉山田石川麻呂が自害
* 1745年 - フォントノワの戦い
* 1812年 - イギリス首相スペンサー・パーシヴァルが暗殺
* 1867年 - ロンドン条約によりルクセンブルクが独立
* 1891年 - 大津事件
* 1945年 - アメリカ海軍空母「バンカー・ヒル」が日本の特攻攻撃により大破
* 1955年 - 紫雲丸事故が発生
* 1960年 - アドルフ・アイヒマンがモサッドによって拘束
* 1970年 - 日本山岳会エベレスト登山隊が日本人初登頂
* 2020年 - 日本銀行初の女性理事が就任

参照・引用元:Wikipedia 雑学ネタ帳

今日は何の日 月別一覧

skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS
ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

この記事をシェアする

コメントを書く

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

エンドウ豆は、肺…

続きはこちら

今月の「今日は何の日?」一覧

イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク