5月19日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?
※面白い記念日が認定されたら追加していきます。
日本プロボクシング協会が2010年(平成22年)に制定。
1952年(昭和27年)のこの日、世界フライ級タイトルマッチで、白井義男が日本初のボクシングのチャンピオンになった。
日付は「こう(5)いく(19)」(香育)と読む語呂合わせから。
公益社団法人・日本アロマ環境協会(AEAJ)が制定。
株式会社ごとぐるが制定。「ご(5)とう(10)ちぐ(9)るめ」と読む語呂合わせから5月19日に。
* 802年 - 蝦夷の頭領・アテルイが坂上田村麻呂に降伏
* 1293年 - 鎌倉大地震が発生
* 1546年 - 河越夜戦
* 1649年 - イングランド共和国が成立
* 1919年 - トルコ独立戦争開始
* 1946年 - 食糧メーデー(飯米獲得人民大会)
* 1952年 - 白井義男が日本人初のプロボクシング世界王者となる
* 1975年 - 東アジア反日武装戦線の主要メンバーが一斉逮捕
* 2008年 - ブルジュ・ドバイが史上最も高い建造物となる
* 2018年 - 是枝裕和の『万引き家族』がカンヌ国際映画祭でパルム・ドールを受賞
* 2024年 - イラン大統領らを乗せたヘリコプターが墜落、全員死亡
この記事をシェアする