今日は何の日「5月27日」

今日は何の日「5月27日」

著者:Pon
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

5月27日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?

※面白い記念日が認定されたら追加していきます。


藤原定家が選んだ和歌の精華: 百人一首の日

鎌倉時代初期の優れた歌人であり、古典学者でもあった藤原定家(ふじわらのていか/さだいえ)が、1235年(文暦2年)5月27日に、『小倉百人一首(おぐらひゃくにんいっしゅ)』の原型となる和歌集を完成させたとされることに由来する記念日です。

Q: なぜ5月27日が「百人一首の日」なのですか?

A: 藤原定家の日記『明月記(めいげつき)』の文暦2年5月27日の条に、知人である宇都宮頼綱の求めに応じて和歌を選び、色紙に書いて送ったという記述があり、これが現在広く知られる『小倉百人一首』の成立を示す最も古い記録と考えられているため、この日が記念日として認識されています。(特定の制定団体はありません)

Q: 『小倉百人一首』はどのようにして作られたのですか?

A: 定家が京都・嵯峨の小倉山にある山荘に住んでいた際、彼の歌道の弟子でもあった宇都宮頼綱(蓮生法師)から、山荘の襖(ふすま)を飾る色紙のために、優れた和歌を百首選んでほしいと依頼されたのがきっかけとされています。定家は、飛鳥時代の天智天皇から鎌倉時代初期の順徳院まで、百人の歌人の代表的な和歌を一首ずつ選び、年代順に配列しました。

Q: 『小倉百人一首』はなぜ広く親しまれているのですか?

A: 約550年間にわたる日本の和歌の歴史の中から、各時代の名歌とされる作品がバランス良く選ばれており、和歌や日本の古典文化への入門として最適であること。そして、江戸時代以降に絵入りの「歌がるた」として庶民の間に広く普及し、お正月の遊びや競技かるたとして定着したことで、時代や世代を超えて多くの人々に親しまれ、暗誦されるようになりました。


江戸っ子に愛された栄養野菜「こ(5)まつ(2)な(7)」: 小松菜の日

小松菜の生産・販売を行う有限会社しものファーム(埼玉県)などが2006年(平成18年)に制定。日付は「こ(5)まつ(2)な(7)」(小松菜)と読む語呂合わせから。

小松菜をプランター栽培しているナマケモノのイラスト
小松菜をプランター栽培しているナマケモノのイラスト
小松菜の日:小松菜をプランター栽培しているナマケモノのイラスト

Q: なぜ5月27日が「小松菜の日」なのですか?

A: 日付の「5(こ)2(つ)7(な)」で「こまつな」と読む、覚えやすい語呂合わせから、この日が記念日として制定されました。

Q: この記念日はどのような目的で制定されましたか?

A: カルシウムや鉄分、ビタミン類などを豊富に含み栄養価が高い緑黄色野菜である小松菜の魅力を広くPRし、その消費拡大を図ることを目的としています。特に、ハウス栽培などにより一年中手に入る身近な野菜として、もっと食卓に取り入れてほしいという願いが込められています。

Q: 「小松菜」という名前の由来は何ですか?

A: 江戸時代に、現在の東京都江戸川区にある小松川(こまつがわ)周辺で盛んに栽培されていたことから、この地名にちなんで名付けられたと言われています。徳川吉宗が鷹狩りの際に小松川村に立ち寄り、そこで食した青菜のすまし汁を気に入り、地名から「小松菜」と命名したという逸話が有名です。


身体の支柱!腰椎(5)胸椎(12)頸椎(7): 背骨の日

背骨の歪みを整え、様々な体の不調を改善することを目指す「背骨コンディショニング」を提唱・指導する一般社団法人 背骨コンディショニング協会が制定。日付は、人間の背骨(脊椎)が主に、下から腰椎(ようつい)5個、胸椎(きょうつい)12個、頸椎(けいつい)7個の骨で構成されていることから、これらの数字を並べた「5127」を日付に見立てて5月27日としました。(「1」を日付の区切り線「/」と見立てています)

Q: なぜ5月27日が「背骨の日」なのですか?

A: 人間の背骨(脊椎)を構成する骨の数(腰椎5個、胸椎12個、頸椎7個)に由来するユニークな日付設定です。これらの数字を「5127」と並べ、最初の「5」を月、続く「1」を日付の区切り「/」に見立て、残りの「27」を日として「5月27日」としています。

Q: この記念日はどのような目的で制定されましたか?

A: 体の中心を支え、神経の通り道でもある「背骨」の健康が、腰痛、肩こり、頭痛、自律神経の不調など、全身の様々な症状に影響を与えることへの認識を高め、背骨の歪みを整えるセルフケア(背骨コンディショニング)などの重要性を啓発することを目的としています。

Q: 背骨の健康を保つためにはどうすればよいですか?

A: 日常生活で正しい姿勢を意識すること(特に長時間のデスクワークやスマホ操作時)、適度な運動(ウォーキング、ストレッチ、体幹トレーニングなど)で背骨周りの筋肉を柔軟に保ち、筋力を維持すること、体に合った寝具を選ぶことなどが大切です。重いものを無理な姿勢で持ち上げない、など動作にも気をつけましょう。


国民的RPG、勇者の冒険始まる!: ドラゴンクエストの日

日本のロールプレイングゲーム(RPG)の金字塔であり、国民的な人気を誇る「ドラゴンクエスト」シリーズの第1作目『ドラゴンクエスト』が、エニックス(現:スクウェア・エニックス)からファミリーコンピュータ(ファミコン)用ソフトとして発売された1986年(昭和61年)5月27日を記念して、株式会社スクウェア・エニックスが制定し、日本記念日協会により認定されました。

剣を持つナマケモノ
剣を持つナマケモノ
ドラゴンクエストの日:剣を持つナマケモノ

Q: なぜ5月27日が「ドラゴンクエストの日」なのですか?

A: 日本のゲーム史に大きな影響を与え、現在も続く大人気RPGシリーズ「ドラゴンクエスト」の記念すべき第一作目が、ファミリーコンピュータ用ソフトとして発売されたのが1986年(昭和61年)の5月27日であることに由来します。

Q: 『ドラゴンクエスト』シリーズはなぜこれほど人気があるのですか?

A: シナリオ・ゲームデザインの堀井雄二氏、キャラクターデザインの鳥山明氏(漫画『ドラゴンボール』作者)、音楽のすぎやまこういち氏という、各分野の才能が集結して生み出された、魅力的な世界観、親しみやすいキャラクター、心に残る音楽、そして初心者でも楽しめる分かりやすいゲームシステムが、世代を超えて多くのプレイヤーに愛され続けている理由です。「勇者となって魔王を倒し、世界を救う」という王道のストーリーも多くの人々の共感を呼びました。

Q: この記念日には何かイベントがありますか?

A: スクウェア・エニックスによって、新作情報の発表や、関連ゲームでの記念イベント、キャンペーン、グッズ販売などが実施されることがあります。ファンにとっては、シリーズの歴史を振り返り、お祝いする特別な日となっています。


日本海海戦、歴史的大勝利の日: 日本海海戦の日(旧:海軍記念日)

1905年(明治38年)5月27日から28日にかけて、日露戦争の勝敗を決したとされる「日本海海戦」が行われ、東郷平八郎(とうごう へいはちろう)大将率いる日本の連合艦隊が、ロシアのバルチック艦隊に対して圧倒的な勝利を収めたことを記念する日です。戦前は5月27日が「海軍記念日」として祝日でした。

Q: なぜ5月27日が「日本海海戦の日」なのですか?

A: 1905年(明治38年)の5月27日に、日本海(対馬沖)で日本連合艦隊とロシア・バルチック艦隊との間で大海戦が始まり、日本側が歴史的な大勝利を収めた、まさにその戦闘開始日に由来します。

Q: 日本海海戦とはどのような戦いでしたか?

A: 日露戦争末期、ヨーロッパから極東へ向けて長駆回航してきたロシアのバルチック艦隊(戦艦38隻)を、東郷平八郎司令長官率いる日本の連合艦隊(戦艦・巡洋艦など約40隻、水雷艇など約50隻)が対馬海峡で待ち受け、迎撃した海戦です。日本艦隊は、敵艦隊の進行方向に対して直角に自艦隊を展開する「丁字戦法(T字戦法)」と呼ばれる戦術(実際にはそれに近い機動)や、高い練度、新型火薬(下瀬火薬)などにより、バルチック艦隊の主力艦艇のほとんどを撃沈または拿捕し、文字通り艦隊を壊滅させるという、世界海戦史上でも類を見ない一方的な勝利を収めました。

Q: この勝利はどのような歴史的意義を持ちましたか?

A: この海戦の決定的勝利により、ロシアは戦争継続の意思を失い、日露戦争は日本の勝利で終結(ポーツマス条約締結)へと向かいました。当時、アジアの新興国であった日本が、大国ロシアの艦隊を破ったことは世界に大きな衝撃を与え、日本の国際的地位を飛躍的に高めることになりました。戦前の日本では、この勝利を記念して5月27日が「海軍記念日」という祝日とされていました。

できごと

* 869年 - 藤原氏宗らが貞観格を奏進。
* 1703年 - サンクトペテルブルク建都。
* 1875年 - ドイツ社会主義労働者党結成。
* 1891年 - 大津事件、津田三蔵に無期懲役判決。
* 1905年 - 日本海海戦。
* 1933年 - ニューディール政策:1933年証券法制定。
* 1937年 - ゴールデンゲートブリッジ供用開始。
* 1941年 - ドイツ戦艦ビスマルク沈没。
* 1980年 - 光州事件。
* 2016年 - オバマ大統領、広島訪問。

参照・引用元:Wikipedia

今日は何の日 月別一覧

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
情報TOP
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
漫画・エッセイ
ぽんぷーどっとこむのふにゃまるちゃんグルメ情報ページへのリンク
ふにゃグルメ
ぽんぷーどっとこむのトリビア・雑学ページへのリンク
雑学
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

FAIRY TA…

続きはこちら

【2コマ漫画】おいしいご飯

最新動画をチェック!

ぽんぷーちゃん の最新動画をお楽しみください!

チャンネル登録

最新の投稿

毎日更新するぞ!っと思ってたけど

2025/09/09

SNS(X)の話である。 SNSの更新を毎日更新す...

エッセイ

阪神タイガース、史上最速でセ・リーグ優勝! 藤川球児監督が就任1年目で快挙達成

2025/09/08

2025年9月7日、阪神タイガースは甲子園球場で広...

スポーツ

ライオンズ焼き(あんこ・カスタード)

2025/09/08

ふにゃまる飯(評価)

【実験アニメ】ショート動画_3目並べ(マルバツ)ゲーム

2025/08/16

ちょっと前から再開した動画投稿。 個人サイトをちま...

ぽんぽこぴー(実験アニメ)

【2コマ漫画】繊細なお年頃のふにゃまるちゃん

2025/08/14

ご飯のおかずが適当だとこんなことを言ってくるのです...

4コマ(2コマ)マンガ

今月の「今日は何の日?」一覧

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟