今日は何の日「6月4日」

今日は何の日「6月4日」

著者:Pon
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

6月4日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?

※面白い記念日が認定されたら追加していきます。

自然への関心を深める語呂合わせの日: 虫の日・ムシの日

日付は「む(6)し(4)」(虫)と読む語呂合わせから。漫画家・手塚治虫らの呼びかけで1988年(昭和63年)に設立された日本昆虫クラブが「虫の日」を制定。

虫取りするナマケモノ。右手にカブトムシを持ち、左手には虫網を持つ。
虫取りするナマケモノ。右手にカブトムシを持ち、左手には虫網を持つ。

Q: なぜ6月4日が「虫の日」なのですか?

A: 日付の「6(む)4(し)」という、覚えやすい語呂合わせが由来です。

Q: この記念日はどのような経緯で制定されたのですか?

A: 「昆虫の魅力や大切さを多くの人に伝えたい」という想いから、自身も昆虫好きとして知られる漫画家の手塚治虫氏らが中心となって設立した「日本昆虫クラブ」によって制定されました。自然環境や生物多様性について考えるきっかけの日とも言えます。


ふんわり食感!蒸して作るパンの語呂合わせの日: 蒸しパンの日

日糧製パン株式会社が制定。日付は「む(6)し(4)」(蒸し)と読む語呂合わせから。

Q: なぜ6月4日が「蒸しパンの日」なのですか?

A: こちらも「6(む)4(し)」の語呂合わせから、「蒸しパン」を連想する日として制定されました。

Q: 蒸しパンの魅力は何でしょうか?

A: 焼いたパンとは異なり、蒸気で加熱するため、しっとり、ふんわりとした柔らかい食感が特徴です。優しい甘さのものが多く、朝食やおやつとして手軽に食べられます。レーズンやさつまいもが入ったもの、チーズ風味のものなど、様々なバリエーションがあります。


ヘルシー調理法!蒸して作る料理の語呂合わせの日: 蒸し料理の日

株式会社Mizkan(ミツカン)が制定。日付は「む(6)し(4)」(蒸し)と読む語呂合わせから。

Q: なぜ6月4日が「蒸し料理の日」なのですか?

A: 「蒸しパンの日」と同様に、「6(む)4(し)」の語呂合わせから、調理法の「蒸し料理」全般の記念日として制定されました。

Q: 蒸し料理にはどのようなメリットがありますか?

A: 油を使わずに加熱できるため、ヘルシーに仕上がります。また、食材の水分や栄養素が流れ出しにくく、素材本来の味や旨味を活かせる調理法です。野菜は甘みが増し、肉や魚はふっくらと柔らかく仕上がります。温野菜サラダ、茶碗蒸し、シュウマイ、蒸し魚など、様々な料理があります。


短い時間で心動かす映像!映画祭開催記念日: ショートフィルムの日

ショートショート実行委員会が制定。ショートフィルムを紹介する短編映画祭「アメリカン・ショートショート フィルムフェスティバル」が、1999年(平成11年)のこの日に日本で初めて開催されたことを記念したもの。

Q: なぜ6月4日が「ショートフィルムの日」なのですか?

A: 1999年の6月4日に、俳優の別所哲也氏らが発起人となり、アメリカの短編映画(ショートフィルム)を紹介する映画祭「アメリカン・ショートショート フィルムフェスティバル」(現在の「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア」の前身)が日本で初めて開催されたことに由来します。

Q: ショートフィルム(短編映画)の魅力は何でしょうか?

A: 数分から数十分程度の短い時間の中に、監督のアイデアやメッセージが凝縮されている点が魅力です。限られた時間だからこその斬新な表現や、インパクトのあるストーリー展開を楽しむことができます。また、気軽に鑑賞できるため、新しい才能や多様なジャンルの作品に出会いやすいという側面もあります。

できごと

* 1615年 - 大坂夏の陣: 徳川家康が豊臣氏を滅ぼす。
* 1783年 - モンゴルフィエ兄弟が世界初の熱気球無人飛行を実施。
* 1879年 - 東京招魂社を靖国神社に改称。
* 1920年 - ハンガリーが連合国とトリアノン条約を結び講和。
* 1928年 - 張作霖爆殺事件。
* 1940年 - 第二次世界大戦: ダンケルクの戦いが終結。
* 1944年 - 第二次世界大戦: 連合国軍がローマに入城。
* 1960年 - 国鉄労働組合などが日米安保反対ストライキを実施。
* 1970年 - トンガがイギリスから独立。
* 1989年 - 天安門事件: 中国人民解放軍がデモを鎮圧。
* 2001年 - ネパール王族殺害事件: ギャネンドラがネパール国王に即位。

参照・引用元:Wikipedia 雑学ネタ帳

今日は何の日 月別一覧

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

コメントを書く

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

佐賀空港の駐車場…

続きはこちら

今月の「今日は何の日?」一覧