ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
今日は何の日「8月7日」

今日は何の日「8月7日」

 投稿日 : 2024.08.07

 8月7日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?

※面白い記念日が認定されたら追加していきます。

月遅れ七夕

「七夕(たなばた)」は、本来は旧暦7月7日の行事であるが、明治の改暦以降は新暦の7月7日や月遅れの8月7日に行われる。

鼻の日

1961年(昭和36年)に日本耳鼻咽喉科学会が制定。
「は(8)な(7)」の語呂合わせ。記念日を通して鼻の病気を減らすことが目的。

花の日

花パークフィオーレ小淵沢が制定。
「は(8)な(7)」の語呂合わせ。

お花を持つナマケモノ

バナナの日

日本バナナ輸入組合が制定。
日付は「バ(8)ナナ(7)」と読む語呂合わせから。

ナマケモノ ばなな

機械の日

2006年(平成18年)に日本機械学会が制定。
七夕の読みが「棚機(たなばた)」という織機で神に捧げる御衣を織ったことに因むことから。

オクラの日

岩手県盛岡市の青果業を営む「やおやささき」が制定。
オクラの切り口が星形をしており、オクラを食べると短冊に書いた願い事がより叶うのではとの思いから、「月遅れ七夕」の日を記念日とした

自分史の日

一般社団法人・自分史活用推進協議会が制定。
お盆は自分のルーツを思い、祖先に語りかける時季。そして、かけがえのない人生体験を自分史という形で「は(8)な(7)し(話し)」伝えていくことの大切さを思う日とすることから。

はなまるうどんの日

株式会社はなまるが制定。
日付は「はなまる」の「は(8)な(7)」と読む語呂合わせから。

うどんを食べるナマケモノ

できごと


* 936年 - オットー1世が戴冠式を挙行
* 1485年 - ヘンリー7世がミルフォードヘイブンに上陸、粟粒熱がイングランドへ
* 1615年 - 江戸幕府が一国一城令を発令
* 1789年 - アメリカ合衆国陸軍省が設立
* 1830年 - ルイ・フィリップがフランス国王に就任、7月王政が成立
* 1940年 - ドイツがフランス領アルザス=ロレーヌを編入
* 1944年 - 世界初の大規模自動デジタルコンピュータHarvard Mark Iがハーバード大学に到着
* 1945年 - 豊川海軍工廠が空襲され、2477人が死亡
* 1947年 - コンティキ号が筏による太平洋漂流実験に成功
* 1955年 - 東京通信工業(ソニー)が日本初のトランジスタラジオTR-55を発売
* 1960年 - コートジボワールがフランスから独立
* 1964年 - トンキン湾事件を受けアメリカが本格的なベトナム戦争軍事介入を開始
* 1995年 - ジョナサン・エドワーズが三段跳で史上初の18m超え
* 1998年 - ケニアとタンザニアでアメリカ大使館爆破事件
* 2016年 - 羽根田卓也がカヌーで五輪日本人初のメダル獲得
* 2016年 - イチローがアジア人初のMLB通算3000本安打達成

誕生


* コンスタンティウス2世 (ローマ皇帝, 317年)
* エリザベート・バートリ (ハンガリー王国貴族, 1560年)
* 松平頼重 (高松藩主, 1622年)
* ムハンマド・シャー (ムガル帝国君主, 1702年)
* カール・リッター (地理学者, 1779年)
* 伊藤忠兵衛 (初代) (実業家, 1842年)
* マタ・ハリ (スパイ, 1876年)
* 司馬遼太郎 (小説家, 1923年)
* 藤田元司 (プロ野球選手・監督, 1931年)
* シャーリーズ・セロン (女優, 1975年)

参照・引用元:Wikipedia 雑学ネタ帳

今日は何の日 月別一覧

skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS
ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

この記事をシェアする

コメントを書く

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

便秘症で浣腸を屈…

続きはこちら

今月の「今日は何の日?」一覧

イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク