8月22日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?
※面白い記念日が認定されたら追加していきます。
1903年(明治36年)のこの日、東京電車鉄道の路面電車が、東京で初めて路面電車(チンチン電車)が走った。
新橋~品川で営業を開始
鍼灸接骨院を経営する川村芳彦氏が制定。
日付は名古屋市の市章がまるはち(八)であることから8月、数字の「2」がしゃちほこの形に似ており左右に2つあることから22日とした。
千株式会社が制定。
「は(8)い(1)チ(2)ーズ(2)!」と読む語呂合わせから。
インスタグラマーの「うさもぐ」と「うさもぐwithクラウドファンディング支援者一同」が制定。
毎月1日の「あずきの日」と、8月21日の「おいしいバターの日」の2つの日付を組み合わせて8月22日としたもの。
* 1144年 - 藤原通憲が出家し信西と号す
* 1485年 - ボズワースの戦い。ヘンリー7世がイングランド王に即位し、テューダー朝が始まる
* 1639年 - 東インド会社がマドラス(現チェンナイ)を創設
* 1791年 - サン=ドマングでハイチ革命が始まる
* 1864年 - 第1回赤十字条約(ジュネーヴ条約)調印、国際赤十字発足
* 1910年 - 日韓併合条約調印
* 1911年 - ルーヴル美術館から「モナ・リザ」が盗難
* 1944年 - 対馬丸事件
* 1945年 - ソ連対日参戦:三船殉難事件
* 1991年 - ソ連8月クーデター:ゴルバチョフ大統領が帰還、エリツィン大統領が勝利宣言
* 2022年 - 仙台育英が夏の甲子園で東北勢初優勝
* ドニ・パパン (物理学者)
* レオ12世 (第252代ローマ教皇)
* ヘンリー・モーズリー (技術者)
* ルドルフ・フォン・イェーリング (法学者)
* 幸田露伴 (作家)
* クロード・ドビュッシー (作曲家)
* レニ・リーフェンシュタール (映画監督)
* 鄧小平 (政治家)
* アンリ・カルティエ=ブレッソン (写真家)
* レイ・ブラッドベリ (作家, 1920年)
この記事をシェアする