ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
今日は何の日「8月27日」

今日は何の日「8月27日」

 投稿日 : 2024.08.27

 8月27日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?

※面白い記念日が認定されたら追加していきます。

『男はつらいよ』の日

1969年(昭和44年)のこの日、監督・山田洋次、主演・渥美清の映画『男はつらいよ』シリーズの第1作が公開。

ジェラートの日

日本ジェラート協会が制定。
映画『ローマの休日』(Roman Holiday)がアメリカで公開された1953年(昭和28年)8月27日にちなんで。
オードリー・ヘプバーン演じるアン王女がジェラートを食べるシーンが話題となり、ローマを観光する人々が憧れるデザートとして人気を博しました。

ジェラートを食べる

日本に原子の火がともった日

1957年(昭和32)のこの日、茨城県・東海村の日本原子力研究所に設置されたウォーターボイラー型炉1号が臨界実験に成功して日本最初の「原子の火」がともる。
これによりインドに次いでアジアで2番目の原子炉稼働国となる。

できごと


* 紀元前479年 - プラタイアの戦い
* 1232年 - 北条泰時が御成敗式目を制定
* 1335年 - 足利尊氏が鎌倉へ出発
* 1776年 - ロングアイランドの戦い
* 1883年 - クラカタウ島大噴火
* 1889年 - 東武鉄道初の路線が開業
* 1928年 - 不戦条約が締結
* 1939年 - He178が世界初のジェット飛行
* 1945年 - 特殊慰安施設協会による初の進駐軍向け慰安施設「小町園」が開業
* 1957年 - 日本初の原子炉JRR-1が臨界に達する
* 1969年 - 映画『男はつらいよ』シリーズ第1作が公開
* 1991年 - モルドバがソビエト連邦からの独立を宣言
* 2002年 - ソニーがベータマックスの生産終了を発表
* 2017年 - 奥原希望が世界選手権女子シングルスで日本人初制覇

誕生


* 足利義量 (室町幕府第5代将軍, 1407年)
* 鄭成功 (明の軍人, 政治家, 1624年)
* ゲオルク・ヴィルヘルム・フリードリヒ・ヘーゲル (哲学者, 1770年)
* イヴァン・フランコ (詩人, 作家, 1856年)
* 宮沢賢治 (詩人, 1896年)
* リンドン・B・ジョンソン (第36代アメリカ合衆国大統領, 1908年)
* 宇野宗佑 (第75代内閣総理大臣, 1922年)
* 広瀬叔功 (元プロ野球選手、監督, 1936年)
* 藤竜也 (俳優, 1941年)
* 金光祥浩 (声優)

参照・引用元:Wikipedia 雑学ネタ帳

今日は何の日 月別一覧

skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS
ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

この記事をシェアする

コメントを書く

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

「漢方」は日本の…

続きはこちら

今月の「今日は何の日?」一覧

イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク