ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
今日は何の日「9月6日」

今日は何の日「9月6日」

 投稿日 : 2024.09.06

 9月6日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?

※面白い記念日が認定されたら追加していきます。

妹の日

漫画家の畑田国男が1991年(平成3年)に制定。
日付は妹の可憐さを象徴する乙女座(8月23日~9月23日)の中間の日の前日で、占星学の上で最もふさわしい日とのことで9月6日となった。

ナマケモノの女の子

クロスワードの日

廣済堂出版が1992年(平成4年)に制定。
日付は「ク(9)ロ(6)スワード」と読む語呂合わせから。

まがたまの日

出雲型勾玉を皇室や出雲大社に献上している株式会社めのやが制定。
日付は数字の「9」と「6」の形が「まがたま」の形と似ていることから。
同様の理由で6月9日もまがたまの日。

黒豆の日

菊池食品工業株式会社が制定。
日付は「く(9)ろ(6)」(黒)と読む語呂合わせから。

キョロちゃんの日

森永製菓株式会社が制定。
日付は「キョ(9)ロ(6)ちゃん」と読む語呂合わせから。森永チョコボールの日ともいう。

クロレラの日

株式会社サン・クロレラとサン・クロレラ販売株式会社が制定。
日付は「ク(9)ロ(6)レラ」と読む語呂合わせから。

カラスの日

日本初とされるカラス雑誌『CROW’S』を発行する「カラス友の会」が制定。
日付は「9」と「6」で英語でカラスを意味する「クロー=CROW」と読む語呂合わせから。

黒酢の日

株式会社ミツカンが2006年(平成18年)に制定。
日付は「く(9)ろ(6)」(黒)と読む語呂合わせから。

生クリームの日

中沢フーズ株式会社(現:中沢乳業株式会社)が制定。
日付は「ク(9)リーム(6)」と読む語呂合わせから。

参照・引用元:Wikipedia 雑学ネタ帳

今日は何の日 月別一覧

skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS
ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

この記事をシェアする

コメントを書く

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

サムライスピリッ…

続きはこちら

今月の「今日は何の日?」一覧

イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク