ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
変わったスポーツ紹介『キンボール』

変わったスポーツ紹介『キンボール』

投稿日 : 2022.01.13
スポーツ

ピンク・グレー・ブラックのゼッケンを着用した3チーム(1チーム4名)で、大きなボールを使用したちょっと変わった球技『キンボール(キンボールスポーツ)』

キンボールは、1986年にカナダのマリオ・ドゥマースによって生み出された球技。
直径122cm(重さ1kg)のボールを使用して主に室内で行われる球技である。キンボールの「キン」は英語の「キネスシス(kinesthesis)」の略で「運動感覚」といった意味であり、正式な競技名称はキンボールスポーツ。

2001年からは国際大会も開催されるようになりました。

キンボールの競技内容

細かいルールは下記リンク先でご確認ください。

3チームのキャプテンがじゃんけん(日本ルール)をし、勝ったチームがヒット(サーブ)権を得る。
ヒット(サーブ)の仕方が他のスポーツと比べ特殊で面白い。

まずチーム内の3名がボールを支え、ヒット(サーブ)を1名が行う。

ヒット(サーブ)方法は、腰より上のみを使用し手や腕などでボールを打撃しおこなうのですが、その際に「オムニキン」と大きな声でコールが必要。さらに続けてレシーブチームの色(自チーム意外の色)を大きな声で宣言してからヒット(サーブ)をおこないます。
※ちなみにヒットの瞬間、味方のメンバー全員がボールに触れていなければならないらしい。

ヒットされたボールは、宣言された色のチームが床に落ちる前にレシーブを行います。
レシーブの際は体のどの部分でもOK。

日本でのキンボール

日本でのキンボールの歴史も意外?に古いです。
NPO法人フレンドリー情報センター代表理事の吉田正信氏によって日本に紹介される。
1998年2月に国際キンボール連盟日本事務局を発足。2010年には団体法人化し一般社団法人日本キンボールスポーツ連盟と名称を改める。

2000年に滋賀県で日本初の大会(第1回ジャパンオープン)が開催。

2017年には東京でワールドカップ(第9回)を開催。

国際大会

前述のとおり2001年からは国際大会も開催。
3年に1度、男女別でワールドカップが行われる。(第3回大会~第10回大会までは2年に1度)

第1回開催時は、カナダ・日本・ベルギーの3カ国のみだったが、2019年に開催された第10回大会には11カ国が参加。
最大で第8回に12カ国(男子)が参加、

次回第11回の国際大会は、2024年11月にチェコで催される予定。

全大会のほとんどが発祥地であるカナダが男女共に金を獲得しているが、第8回大会で日本の男子が唯一の金を獲得。

skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
1日1回クリック(タップ)よろしくです!

この記事をシェアする

コメントを書く


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

「スポーツ」人気記事

「スポーツ」に関する記事

カテゴリー

YouTube動画を紹介する記事について。利用規約の範囲内でご紹介しています。配信者様の閲覧制限・動画削除等により、視聴出来なくなる場合もございます。
一部記事及び画像はPRタイムスのプレスリリースから引用しています。

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

沖縄県民は自動車…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ