海に住む生き物と人間との比較を非常にわかりやすく紹介してくれている動画をご紹介。現存する海洋生物から古代の生物まで、一気に非常にシンプルで分かりやすく鑑賞することができます。地球上最大の哺乳類であるクジラの中でもトップクラスの「シロナガスクジラ」は、通常個体で26〜27mもあり最大で34mの個体が確認されています。そんなシロナガスクジラを凌駕する未知のモンスターをご紹介します。
そんなシロナガスクジラを凌ぐ、動画のラストに登場するBloop(ブループ)ですが、南アフリカの南端沖で「目撃された」と思われる未確認生物。実際に見られたことはない。ただ、Bloop(ブループ)は海中で観測された発生原因不明の低周波音波のことを指し、生物が発生させる音に似ていてシロナガスクジラが出した音よりも大きいことから、このような未知の生物について議論されているのでした。ちなみにブループは、氷震によって生成された自然の低周波音波ともいわれています。
Sea Monsters Size Comparison. The Largest Sea Animals, Living and Prehistoric
G’s Data Lab
海中で観測された発生源不明の低周波の音波はBloop(ブループ)以外にもあります。そして、Bloop(ブループ)のように未知なるモンスターとしても考えらてています。面白いのがあり次第随時更新していきます。
1991年8月にアメリカ海洋大気庁によって公表された原因不明の低音波。
発生源である場所は、火山性地震の震源に近い場所だが発生源が何あるかは不明。現在でもこの音を捕らえているそう。
ソビエト連邦の潜水艦を発見するなどの軍事的な目的で作られたSOSUS(水中マイク)によって検出・録音。前述の通り軍事目的だったことからこのSOSUSの存在は秘匿扱い。Upsweep(アプスウィープ)は1991年以前から観測されていたそうです。
The Mysterious Sound in the Pacific that Won’t Go Away (Upsweep)
1999年3月1日にアメリカ海洋大気庁が観測した発生原因不明の低周波の音波。わずか15秒間ほどの確認だが、動物が出している音と非常に似ており、雑種の海水生物かもしれないと言う説もある。
Julia Sea Sound
1997年3月5日にアメリカ海洋大気庁によって録音されたもの。漂流中の氷山の摩擦音との仮説もある。
The Unexplained Train Sound Heard Deep in the Pacific (The Train Sound)
1997年7月7日にアメリカ海洋大気庁によって赤道付近の太平洋で録音。この音は、発生源が不明であるばかりか、他のどの水中マイクによっても録音された例が報告されていないという、謎の音である。
Whistle sounds (sea monster)
1997年5月19日にアメリカ海洋大気庁によって赤道付近の太平洋で録音。7分以上の時間をかけてゆっくりと周波数が低くなっていったことからSlow Down(スロー・ダウン)と呼ばれています。
The Mysterious ‘Slow Down’ Sound of Unknown Origin
科学者的に予想すると、これらの発生原因不明の音は甚大な雑種海水動物の可能性が高いと言われています。
無脊椎動物や他の深海で生活する動物種が、浅いところに棲む近縁の動物種より大きくなる傾向があり、それを「深海巨大症状」と言うのですが、この説でいくと、シロナガスクジラより大きな動物種が深海に棲息しているかもしれません。そう、Bloop(ブループ)が実在する生物だとしたら・・・そして、他の発生原因不明の音も未知なる生物では?と考えると、なんか楽しくなってきますね。地球ってまだまだ知らないすごいことだらけだ。
この記事をシェアする