漫画「アレクサがやってきた!」のひとコマ。スマートスピーカーを見つめるナマケモノのこどもふにゃまるとわんぽん。ふにゃまるがEcho Show5に声をかける
漫画「アレクサがやってきた!」のひとコマ。ふにゃまるの声でスピーカーから音楽が流れる。買って良かったかも!と喜ぶふにゃまるとわんぽん。そして、声をふたたびEcho Show5に声をかけようとする
漫画「アレクサがやってきた!」のひとコマ。「すみません。もう一度お願いします」Echo Show5はふにゃまるに問い直す。まだ何も行ってないのにびっくりするふにゃまる。
漫画「アレクサがやってきた!」のひとコマ。何を聞いても「すみません。もう一度お願いします」「わかりません」と返答するEcho Show5。ふにゃまるちゃんの頭はパンク寸前
漫画「アレクサがやってきた!」のひとコマ。わんぽんが「ワン」と一言。それに反応しEcho Show5は今日の天気を話す。落ち込むふにゃまる。「どんまい!」と肩をたたくわんぽん。
漫画「アレクサがやってきた!」のひとコマ。イライラしたふにゃまるちゃんも「ワン!」と大きな一声。それに反応したEcho Show5は、家の照明の制御、お風呂を沸かすなどアクティブに動く。それを見たふにゃまるがひとこと「未来だ」
漫画「アレクサがやってきた!」のひとコマ。便利だったEcho Show5。最近はあまり声をかけなくなったけど、とても便利なアイテムなのでした。
実際にこのスマートスピーカー「Echo Show 5 (エコーショー5) 」を買ったのは数年前です。ちょっと音楽が聴きたかったのと、天気や時間がなんとなくモニターに写ってたら良いかなって感じで購入しました。ちなみに、AmazonのバーチャルアシスタントAI「Alexa(アレクサ)」を呼ぶ時に「Hey!」は入りません。このようなAIはAppleのSiriからなので、ふにゃまるちゃんは呼びかける時につい「Hey!」と言ってしまうのでした。
ちなみに音声AI的なのに話しかけるときは、気恥ずかしさもあって変に力が入ってしまいます。もう聞かないけど自身をアップデートすることが必要なのかもしれません。まだまだスマートではありませんでした。
Amazon echo
NEW!
NEW!
NEW!
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
ランキング
こちらのイラストは、
note 等でも掲載中。フォローいただけたら嬉しいです。添えているテキストは掲載している媒体ごとに違ってます。