ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2025.02.15 最終更新日: 2025.03.09
著者:Pon

トリビア(雑学)食べ物190 - トマトは果物?野菜?真実!

トマトは植物学的に果物として分類されます。なぜなら、花からできる実であり、種を持っているからです。

**詳細な説明:**

トマトが果物であるという事実は、時として食卓を騒がせる議論の種となります。一般的に野菜として扱われるトマトですが、植物学的には明確に果物に分類されます。その根拠は、果物の定義にあります。

植物学において、果物とは「顕花植物の花の子房が成熟してできたもの」と定義されます。つまり、花が咲き、受粉を経て子房が成長し、種子を包み込んだものが果物なのです。トマトはまさにこの定義に合致します。トマトの花が咲き、受粉後、子房が膨らんで実をつけ、その内部には種が含まれています。したがって、植物学的な観点からは、トマトは疑いなく果物なのです。

一方、料理の世界では、トマトは甘味が少なく、おかずとして使用されることが多いことから、野菜として扱われる傾向にあります。これは、文化的な慣習や調理上の用途に基づいた分類であり、植物学的な分類とは異なるものです。

1893年には、アメリカでトマトの輸入関税を巡る裁判が行われました。輸入関税は野菜にのみ課せられていたため、トマトが果物であるか野菜であるかが争点となりました。最高裁判所は、一般的に野菜として使用されているという理由から、トマトを野菜として扱う判決を下しました。この判決は、法律上の解釈に基づくものであり、植物学的な分類を否定するものではありません。

このように、トマトは植物学的には果物であり、料理や法律の分野では野菜として扱われるという、二面性を持った面白い存在なのです。どちらの分類が正しいかという議論は、視点によって異なるため、永遠に決着がつかないかもしれません。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

食べ物190
月で行われたことのあるスポーツ…
食べ物190
『スーパーマリオブラザーズ3』…
食べ物190
カニ缶の中に入ってる紙は「ステ…
食べ物190
愛媛県にある道後温泉は「日本最…
食べ物190
70都道府県にはそれぞれ代表す…
食べ物190
日本に実在する珍しい名前、美気…
食べ物190
笑いすぎて死んだ哲学者がいる

新着トリビア

無駄知識・トリビアの新着記事

文学68

森鴎外は医者と作家を両立させた。

知りたい!

食べ物195

リンゴの品種は7500種類!

知りたい!

スポーツ60

ラグビー日本代表のエディー監督が〇〇と叫んだ。

知りたい!

スポーツ59

剣道の試合で竹刀を落としたら負けなのに拾っちゃう。

知りたい!

スポーツ58

駅伝ランナーが脱水症状でフラフラなのに・・・。

知りたい!

スポーツ57

サッカーJリーグのマスコットに〇〇がいる

知りたい!

スポーツ56

柔道の創始者、嘉納治五郎は試合で〇〇していた。

知りたい!

スポーツ55

野球の阪神ファンは負けても・・・。

知りたい!

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのふにゃまるちゃんグルメ情報ページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

ロシアの作家・ド…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟