ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2025.03.23
著者:Pon

トリビア(雑学)スポーツ54 - 相撲力士は試合前に塩をまくが、実は◯よけも兼ねてる

相撲力士は試合前に塩をまくけど、実は虫よけも兼ねてる。

相撲の伝統で、力士が土俵に塩をまくのは「邪気を払う」儀式として知られている。でも実は、江戸時代には土俵に虫が湧くのを防ぐ実用的な理由もあったらしい。暑い時期に汗と土で虫が寄ってきちゃうから、塩で撃退していたなんて、なんだかクスッとくるよね。現代では衛生面はバッチリだけど、この習慣が残ってるのは歴史の名残。力士たちが真剣な顔で塩をパラパラやってる姿を想像すると、虫との戦いもあったんだなあと微笑ましくなるエピソードだ。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

スポーツ54
零~刺青の聲~のスタート画面で…
スポーツ54
日本に実在する珍しい名前、愛保…
スポーツ54
日本人からすると変わった名前「…
スポーツ54
日本人からすると変わった名前「…
スポーツ54
アガサ・クリスティの有名な探偵…
スポーツ54
全国各都道府県のシンボル。栃木…
スポーツ54
ココナッツジュースは輸血に使用…

新着トリビア

無駄知識・トリビアの新着記事

文学68

森鴎外は医者と作家を両立させた。

知りたい!

食べ物195

リンゴの品種は7500種類!

知りたい!

スポーツ60

ラグビー日本代表のエディー監督が〇〇と叫んだ。

知りたい!

スポーツ59

剣道の試合で竹刀を落としたら負けなのに拾っちゃう。

知りたい!

スポーツ58

駅伝ランナーが脱水症状でフラフラなのに・・・。

知りたい!

スポーツ57

サッカーJリーグのマスコットに〇〇がいる

知りたい!

スポーツ56

柔道の創始者、嘉納治五郎は試合で〇〇していた。

知りたい!

スポーツ55

野球の阪神ファンは負けても・・・。

知りたい!

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのふにゃまるちゃんグルメ情報ページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

日本一低い山は、…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟