ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.08 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)歴史71 - ミカエル7世:滅加伊霊改撒の謎

宋に使者を派遣してきたミカエル7世の表記が、滅加伊霊改撒(ミカエル・カイザー)だった

**解説:**

11世紀、東ローマ帝国(ビザンツ帝国)の皇帝ミカエル7世ドゥーカスは、宋(当時の中国)に使者を派遣しました。この時、宋の記録に残されたミカエル7世の表記が「滅加伊霊改撒(ミカエル・カイザー)」だったのです。

ここで重要なのは、当時の中国では外国の地名や人名を漢字で音写していた点です。つまり、「滅加伊霊改撒」は、ミカエル7世の称号である「ミカエル・カイザー」という音を漢字に当てはめた結果なのです。

「カイザー」はラテン語の「カエサル」に由来し、皇帝を意味する言葉です。東ローマ帝国の皇帝は、ローマ帝国の後継者としての権威を示すためにこの称号を用いていました。

宋の役人たちは、遠い異国の皇帝の名前を、自分たちの知っている音韻体系でなんとか表現しようと苦心したのでしょう。「滅加伊霊改撒」という、どこかユーモラスにも聞こえる表記は、当時の文化交流の様子を垣間見ることができる興味深い事例と言えます。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

アニメ・マンガ62
「ドラゴンボール」の、「スカウ…
日本の地域97
全国各都道府県のシンボル。岡山…
歴史102
モナコ公国は王の後継ぎがいなく…
日本の地域258
奈良県民は、お正月にお雑煮から…
日本の地域146
岩手県に生息する河童は赤いと言…
歴史8
部屋を貸しただけでノーベル賞を…
文学69
江戸時代の浮世草子は庶民の娯楽…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのふにゃまるちゃんグルメ情報ページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

旧満州でのソ連占…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟