ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.23 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)動物・植物138 - ギンピ・ギンピ:触ると激痛!

オーストラリア北東部の熱帯雨林に自生するギンピ・ギンピは、触るだけで激痛をもたらす。

**詳細説明:**

オーストラリア北東部のクイーンズランド州に自生するギンピ・ギンピ(学名:*Dendrocnide moroides*)は、「世界で最も痛い木」の異名を持つ、非常に危険な植物です。この木は、イラクサ科に属し、その葉や茎には微細な針状の毛が無数に生えています。

この毛は「トリコーム」と呼ばれ、触れると容易に皮膚に刺さり、非常に強力な神経毒を注入します。その痛みは、最初に電撃のような激痛として感じられ、その後、数週間から数か月、あるいは数年間も続く、焼け付くような痛みに変わることがあります。

ギンピ・ギンピの毒成分はモロイド酸と呼ばれるペプチドであり、神経細胞に作用して強烈な痛みを引き起こします。過去には、触れた馬が狂乱して崖から飛び降りた例や、人間が自殺を図った例もあるほど、その苦痛は深刻です。

ギンピ・ギンピは、成長すると高さ3メートルに達することもありますが、幼木の段階では柔らかい葉を持ち、一見すると無害に見えるため、誤って触れてしまう危険性があります。このため、ギンピ・ギンピが生息する地域では、注意喚起の標識が設置されていることが一般的です。もし誤って触れてしまった場合は、テープなどで毛を取り除き、医療機関を受診することが推奨されます。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

食べ物150
じゃがりこの由来は、じゃがいも…
ゲーム95
クリボーは実はスーパーマリオブ…
歴史19
チャップリンのマネージャーは日…
文学1
夏目漱石の小説「吾輩は猫である…
食べ物24
サラダ味は、サラダ油をからめて…
歴史100
明は大艦隊をアフリカまで派遣し…
日本の地域224
静岡県民は「海に行こう」と言っ…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのふにゃまるちゃんグルメ情報ページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

イスラム教徒が行…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟