ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.23 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)動物・植物163 - クリオネは貝!意外な仲間

クリオネの正式名称は、ハダカカメガイと言い、貝の仲間である。

**詳細な解説:**

クリオネ、その愛らしい姿から「海の妖精」とも呼ばれる生物ですが、実は貝の仲間です。正式名称は「ハダカカメガイ」。名前の通り、巻貝の仲間でありながら貝殻を失い、その代わりに透明感のある美しい姿を手に入れました。

クリオネが属する「ハダカカメガイ目」の仲間は、元々は貝殻を持っていましたが、進化の過程で貝殻を退化させました。これは、より自由に水中を動き回るため、また捕食戦略に適応するためと考えられています。

クリオネは、主にミジンウキガイを捕食します。捕食時には、頭部から「バッカルコーン」と呼ばれる6本の触手を伸ばし、獲物を絡め取ります。このバッカルコーンは、普段は体内に格納されており、捕食時のみ現れるという、まるで秘密兵器のような存在です。

クリオネは極寒の海に生息しており、特に北極海や南極海などの冷たい海域で見られます。そのため、日本の水族館などでは、飼育が難しい生物としても知られています。

その愛らしい見た目と、過酷な環境で生き抜く逞しさ。クリオネは、私たちに海の神秘と進化の奥深さを教えてくれる存在と言えるでしょう。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

動物・植物163
ナメクジは塩だけでなく、砂糖を…
動物・植物163
ファミチキの原価は32円
動物・植物163
49都道府県にはそれぞれ代表す…
動物・植物163
ポケットファイターでリュウだけ…
動物・植物163
ストラディバリウスのバイオリン…
動物・植物163
『スーパードンキーコング2』で…
動物・植物163
50都道府県にはそれぞれ代表す…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

宮崎駿は「文明の…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ