ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.27 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)食べ物98 - カレー粉はイギリス発祥!?

カレー粉はイギリスの会社が作った

カレー粉がイギリス発祥というのは、意外に思われるかもしれませんね。

18世紀、イギリス東インド会社がインドに進出する中で、現地の様々なスパイスをブレンドした料理に遭遇しました。それをイギリスに持ち帰る際、個々のスパイスを揃える手間を省くため、あらかじめ複数のスパイスを混ぜ合わせたものが考案されたのです。

これが、いわゆる「カレー粉」の原型です。

当初はインド料理を再現するための便利な調味料として、イギリスの上流階級を中心に広まりました。その後、イギリスの食品会社であるクロス・アンド・ブラックウェル社などが、本格的にカレー粉の製造・販売を開始。

「カレー粉」という名前こそついていますが、インドではこのような混合スパイスは一般的ではありません。インドでは、それぞれの料理や好みに合わせて、様々なスパイスをブレンドするのが一般的です。

つまり、私たちが普段使っている「カレー粉」は、インド料理を簡略化し、イギリス人が手軽に楽しめるようにアレンジされた、ある意味「ハイブリッド」な調味料と言えるでしょう。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

食べ物98
「星のカービィ」はもともと「テ…
食べ物98
日本に実在する珍しい名前、羽姫…
食べ物98
ミカンの缶詰は、一つ一つ皮がむ…
食べ物98
島根県の海士町では毎年夏に「キ…
食べ物98
笑いすぎて死んだ哲学者がいる
食べ物98
テトリスはソビエト連邦の科学者…
食べ物98
日本人からすると変わった名前「…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

カナダの国家元首…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ