ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.08 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)歴史175 - 三代続く!デュマ親子の文豪トリビア

フランスにアレクサンドル・デュマという将軍がいた。
彼の息子は『三銃士』の作者アレクサンドル・デュマ。
そのまた息子は『椿姫』の作者アレクサンドル・デュマ。

**詳細な説明:**

アレクサンドル・デュマ、彼らはフランス文学史において特筆すべき親子三代です。

初代、アレクサンドル・デュマ・ダヴィ・ド・ラ・パイユトリーは、フランス革命期からナポレオン戦争にかけて活躍した将軍です。彼の父親はサン=ドマング(現在のハイチ)でプランテーションを経営する貴族であり、母親は奴隷でした。フランス革命の理念に共鳴し、共和主義者として軍に参加。卓越した勇猛さで頭角を現し、将軍にまで昇り詰めました。ナポレオンのイタリア遠征にも従軍しましたが、後にナポレオンと対立し、不遇のうちに亡くなりました。

二代目、アレクサンドル・デュマ・ペール(父)は、初代将軍の息子です。彼は『三銃士』や『モンテ・クリスト伯』などの冒険小説で知られ、大衆小説の巨匠として名を馳せました。波瀾万丈な人生を送り、多くの愛人との間に子供をもうけました。

三代目、アレクサンドル・デュマ・フィス(息子)は、二代目の非嫡出子です。『椿姫』は彼自身の恋愛体験に基づいた作品で、社会問題を扱った写実的な作風が特徴です。父とは異なり、アカデミー・フランセーズ会員にも選出されるなど、文学界での評価も高かったです。

このように、アレクサンドル・デュマという名前は、軍人、冒険小説家、劇作家と、それぞれ異なる分野で才能を発揮した三世代によって彩られています。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

歴史175
現在ではハンカチの形は正方形が…
歴史175
発売当初のパッケージのボンカレ…
歴史175
インドなど、名字がいくつあるの…
歴史175
ミカンの缶詰は、一つ一つ皮がむ…
歴史175
「星のカービィ」はもともと「テ…
歴史175
FAIRY TAILは2週続け…
歴史175
切手を一枚なめると、2キロカロ…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

鹿児島では黒板消…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ