ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.03.24 最終更新日: 2024.05.18

トリビア(雑学)スポーツ3 - 柔道 帯 最高段位は「赤」

柔道の最高段位の帯は「赤」

**詳細な説明:**

柔道における帯の色は、修行者の熟練度を示す重要な指標です。一般的に、初心者は白帯から始まり、修行を重ねるごとに黄色、オレンジ、緑、青、茶色へと進みます。

では、最高段位の帯の色は何色でしょう?

正解は、一般的には「赤」ではありません。柔道の段位は初段から十段まであり、六段以上になると紅白帯、八段以上になると紫帯を締めることができます。

赤帯は、厳密には講道館柔道においては九段以上の高段者(ただし、実際にはめったに見られません)に授与される帯とされています。しかし、これはあくまで「規定」であり、実際に赤帯を締めている柔道家は非常に稀です。

なぜなら、九段、十段といった高段位は、長年の柔道への貢献や卓越した技術が認められた場合に贈られる名誉的なものであり、年齢や体力的な問題から、実際に稽古や試合を行うことが難しい場合がほとんどだからです。

したがって、「柔道の最高段位の帯は赤」という表現は、半分正解、半分間違いと言えるでしょう。規定上はそうですが、現実的には紅白帯や紫帯がより一般的です。
skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS

コメントを書く

こちらのトリビアもいかがですか?

スポーツ3
空爆に耐えたゲームボーイがある
スポーツ3
アメリカではクリスマスにフライ…
スポーツ3
大分に「ハーモニーランド」とい…
スポーツ3
「ドラゴンボール」の、天津飯は…
スポーツ3
ネコが出入りできるように取り付…
スポーツ3
ネコが捕らえた獲物を見せにくる…
スポーツ3
51都道府県にはそれぞれ代表す…

新着・更新トリビア(雑学)

無駄知識・トリビアの新着記事
スポーツ60
ラグビー日本代表のエディー監督…
スポーツ59
剣道の試合で竹刀を落としたら負…
スポーツ58
駅伝ランナーが脱水症状でフラフ…
スポーツ57
サッカーJリーグのマスコットに…
スポーツ56
柔道の創始者、嘉納治五郎は試合…
スポーツ55
野球の阪神ファンは負けても「六…
スポーツ54
相撲力士は試合前に塩をまくけど…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

日本人からすると…

続きはこちら
イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ