ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.14 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)日本の地域362 - 桜島は島じゃない!? #鹿児島 #トリビア

鹿児島の象徴である桜島は「島」ではない。

**詳細説明:**

鹿児島のシンボルとして知られる桜島ですが、実は「島」ではありません。
正確には、大隅半島と陸続きになった「半島」です。

元々、桜島は文字通り島でした。
鹿児島湾に浮かぶ活火山島として、その美しい姿で人々を魅了していました。

しかし、1914年(大正3年)に発生した大正大噴火によって状況は一変します。
この大噴火は桜島の歴史上、最大規模の噴火であり、大量の溶岩が流れ出しました。

流れ出した溶岩は、桜島と大隅半島の間にある瀬戸海峡を埋め立て、陸続きにしてしまったのです。
この溶岩流出による陸続き化によって、桜島は島ではなく半島となりました。

現在では、幅約400mの陸地で大隅半島と繋がっており、車やバスで桜島へ直接アクセスできます。
フェリーを使わずに桜島へ行けるのは、この大正大噴火のおかげ、とも言えるでしょう。

桜島は現在も活発な火山活動を続けており、噴煙を上げ続けるその姿は、鹿児島の象徴として多くの人々に愛されています。
しかし、その成り立ちを振り返ると、自然の力による地形の変化を改めて感じさせられます。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

スポーツ53
プロのバレーボール選手が打つジ…
歴史145
リチャード一世とフィリップ二世…
アニメ・マンガ76
「ドラえもん」の、ドラえもんは…
文学49
スウィフトの長編小説『ガリバー…
ゲーム40
PCエンジンと名の付くハードは…
人物・人名184
日本人からすると変わった名前「…
動物・植物181
ハエは5分毎に糞をして、食物を…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのふにゃまるちゃんグルメ情報ページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

「ジョジョの奇妙…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟