ほのぼの情報サイト「PON-POO(ぽんぷー)」 - 無駄知識・トリビア
投稿日: 2020.05.14 最終更新日: 2024.05.18
著者:Pon

トリビア(雑学)日本の地域372 - 肉じゃが東西差!肉は豚?牛?

関東では肉じゃがに豚肉を使うが関西だと牛肉を使う家庭が多い。

**肉じゃが東西食材戦争勃発!?豚肉 vs 牛肉、その背景とは**

肉じゃがは、日本の家庭料理の定番ですが、地域によって使う肉の種類が異なることをご存知でしょうか?

関東地方では豚肉を使う家庭が多いのに対し、関西地方では牛肉を使う家庭が多いと言われています。

この違いには、食文化や歴史的背景が影響していると考えられます。

**関東:豚肉文化の隆盛**

関東地方では、江戸時代から豚肉を食べる習慣が根付いていました。養豚も盛んに行われ、豚肉が比較的安価に入手できたことが、肉じゃがにも豚肉が使われるようになった一因と考えられます。

**関西:牛肉へのこだわり**

一方、関西地方では、古くから牛肉を食べる文化が強く、特に高級な牛肉は贈答品としても用いられていました。肉じゃがも、牛肉の旨味を活かした料理として発展したと考えられます。

また、肉じゃがの発祥の地とされる舞鶴(京都府)では、当初から牛肉が使われていたという説もあります。

ただし、近年では食文化の多様化が進み、関東でも牛肉を使った肉じゃがを作る家庭が増えていますし、関西でも豚肉を使った肉じゃがが見られるようになりました。

結局のところ、肉じゃがに使う肉は、それぞれの家庭の味、好みによって自由に選ばれるべきものなのかもしれません。

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

こちらのトリビアもいかがですか?

食べ物176
「低温蒸し」で野菜のビタミンが…
スポーツ49
バレーボールは1895年にアメ…
食べ物106
中華料理の調味料XO醬のXOは…
スポーツ15
レスリングでは、ハンカチを所持…
ゲーム86
バイオハザード2のCMを制作し…
歴史174
キング牧師には何人か愛人がいた…
アニメ・マンガ85
あさりちゃんの最終話は、病に伏…

雑学一覧

トリビア的雑学を不定期で更新予定。何か面白いトリビアあったら教えてくださいね。

ぽんぷーコンテンツ

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのふにゃまるちゃんグルメ情報ページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

マリオは経済誌『…

続きはこちら

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟