4月8日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?
※面白い記念日が認定されたら追加していきます。
忠犬ハチ公銅像及び秋田犬群像維持会が制定。ハチ公の命日は3月8日であるが、1ヵ月後の4月8日をハチ公の日とした。
日本自動車タイヤ協会が2000年(平成12年)に制定。
日付の4月は春の交通安全運動が行われる月であり、8は輪(タイヤ)をイメージさせることから。
1820年のこの日、エーゲ海に浮かぶミロス島で、イオルゴスという農夫が洞窟の中でヴィーナス像を発見した。
* 217年 - ローマ皇帝カラカラが暗殺される
* 1767年 - アユタヤ王朝が滅亡
* 1820年 - ミロのヴィーナスが発見される
* 1855年 - 江戸幕府が蝦夷地を直轄領とする
* 1900年 - 山陽鉄道が日本初の寝台車を連結
* 1904年 - 英仏協商が成立
* 1946年 - 国際連盟が解散を決議
* 1970年 - 天六ガス爆発事故が発生
* 1979年 - テレビアニメ『ドラえもん』30分版の放送開始
* 1986年 - アイドル歌手の岡田有希子が自殺
* 2014年 - Microsoft Windows XPのサポートが終了
* 2021年 - 日本全国の交通事故による死者が初めて0人となる
この記事をシェアする