ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
今日は何の日「4月2日」

今日は何の日「4月2日」

 投稿日 : 2024.04.02

 4月2日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?

※面白い記念日が認定されたら追加していきます。

国際子どもの本の日

国際児童図書評議会が1967年(昭和42年)に制定。
童話作家ハンス・クリスチャン・アンデルセンの誕生日にちなんで。

国際子どもの本の日

図書館開設記念日

1872年(明治5年)のこの日、東京・湯島の昌平黌(昌平坂学問所)講堂跡に日本初の官立公共図書館で帝国図書館の前身である東京府書籍館しょじゃくかんが開設された。

五百円札発行記念日

1951年(昭和26年)のこの日、政治家・岩倉具視(いわくら ともみ、1825~1883年)の肖像の500円札が日本銀行より発行された。

できごと


* 1000年 - 藤原彰子が一条天皇の皇后となる(中宮号)
* 1332年 - 鎌倉幕府が後醍醐天皇の隠岐への流罪を決定
* 1513年 - フアン・ポンセ・デ・レオンがフロリダに到達
* 1624年 - 猿若勘三郎が江戸京橋に猿若座を開く(江戸歌舞伎の始まり)
* 1792年 - アメリカ合衆国造幣局設立
* 1890年 - 橿原神宮を創建
* 1979年 - テレビ朝日系アニメ『ドラえもん』放送開始
* 1982年 - アルゼンチン軍がフォークランド諸島を占領
* 2005年 - 仙台アーケード街トラック暴走事件
* 2021年 - 台湾で列車脱線事故が発生、少なくとも50人死亡

参照・引用元:Wikipedia 雑学ネタ帳

今日は何の日 月別一覧

skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS
ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

この記事をシェアする

コメントを書く

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

日本に実在する珍…

続きはこちら

今月の「今日は何の日?」一覧

イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク