4月4日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?
※面白い記念日が認定されたら追加していきます。
1875年(明治8年)のこの日、明治天皇が水戸家の下屋敷を訪れた際に、お花見のお茶菓子として木村屋(現:木村屋總本店)の「あんパン」が出された。
「ヨー(4)ヨー(4)」の語呂合わせ。
「ハイパーヨーヨー」を製造しているおもちゃメーカーのバンダイが制定。
1879年(明治12年)のこの日、琉球藩を廃し、沖縄県とすることが布告され、沖縄県が誕生した。
沖縄県ではこの日を「沖縄県誕生の日」としている。
丸京製菓株式会社が制定。
3月3日の「桃の節句」と5月5日の「端午の節句」にはさまれた日を、あんこを間にはさむ「どらやき」の日とした。
* 1081年 - アレクシオス1世コムネノスが東ローマ帝国皇帝に即位
* 1581年 - フランシス・ドレークがナイトの爵位を受ける
* 1814年 - ナポレオン・ボナパルトが退位させられる
* 1873年 - ザ・ケネルクラブ設立
* 1923年 - ワーナー・ブラザース設立
* 1949年 - 北大西洋条約機構(NATO)が発足
* 1968年 - マーティン・ルーサー・キングが暗殺される
* 1973年 - ワールドトレードセンターが正式にオープン
* 1975年 - ビル・ゲイツとポール・アレンがMicrosoftを設立
* 2023年 - フィンランドが北大西洋条約機構(NATO)に加盟
この記事をシェアする