ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
今日は何の日「4月23日」

今日は何の日「4月23日」

 投稿日 : 2024.04.23

 4月23日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?

※面白い記念日が認定されたら追加していきます。

世界図書・著作権デー

国際デーのひとつ。1996年(平成8年)から実施している。「世界本の日」とも呼ばれる記念日。

地ビールの日・ビールの日

地ビールの日選考委員会が1999年(平成11年)に制定(日付は公募から制定)、翌2000年(平成12年)から実施。
1516年のこの日、ドイツ・バイエルン国王ウィルヘルム4世が発令した「ビール純粋令」により、「ビール」が何であるかが世界で初めて明確に定義された日。

エビスの日

慶應義塾大学開校記念日

1871年(明治4年)のこの日、芝新銭座から三田へ移転した日を開校記念日とした。
この日を義塾の開校記念日と定めたのは、1909年(明治42年)。

できごと


* 871年 - アルフレッド大王が西サクソン人の王に就任
* 1348年 - イングランド王エドワード3世がガーター騎士団を設立
* 1516年 - バイエルン公ヴィルヘルム4世がビール純粋令を制定
* 1869年 - 明治天皇が初めて伊勢神宮に参拝
* 1871年 - 慶應義塾が三田に移転
* 1895年 - 三国干渉:遼東半島を清へ返還勧告
* 1949年 - GHQが日本円とアメリカドルの交換レートを1ドル=360円に決定
* 1967年 - ソユーズ1号事故、宇宙飛行士ウラジーミル・コマロフが死亡
* 2005年 - YouTubeに初の投稿動画「Me at the zoo」が公開
* 2022年 - 知床遊覧船沈没事故が発生

参照・引用元:Wikipedia 雑学ネタ帳

今日は何の日 月別一覧

skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS
ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

この記事をシェアする

コメントを書く

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

ミイデラゴミムシ…

続きはこちら

今月の「今日は何の日?」一覧

イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク