4月29日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?
※面白い記念日が認定されたら追加していきます。
1989年(昭和64年)1月7日の昭和天皇崩御の後、それまでの「天皇誕生日」であった4月29日を昭和天皇が生物学者であり自然を愛したことから「自然にしたしむとともにその恩恵に感謝し、豊かな心をはぐくむ」日として「みどりの日」となり、2007年(平成19年)の「国民の祝日に関する法律」(祝日法)の一部改正により4月29日は「昭和の日」に改称され、「みどりの日」は5月4日となった。
国際連合教育科学文化機関(ユネスコ)の舞台芸術の部門を担当する国際演劇協会のダンス委員会が1982年(昭和57年)に制定。
フランスの舞踏家であるジャン=ジョルジュ・ノヴェールの誕生日が由来。
全国畳産業振興会が制定。日付は、い草の緑色から制定当時「みどりの日」であった4月29日にちなんで。
ジンギスカン食普及拡大促進協議会が2004年(平成16年)に制定。「ようにくのひ」と読む。
日付は「よ(4)うに(2)く(9)」(羊肉)と読む語呂合わせから。
この記事をシェアする