ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
今日は何の日「8月4日」

今日は何の日「8月4日」

 投稿日 : 2024.08.04

 8月4日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?

※面白い記念日が認定されたら追加していきます。

箸の日

わりばし組合が1975年(昭和50年)に制定。
日付は「は(8)し(4)」(箸)と読む語呂合わせから。

橋の日

宮崎「橋の日」実行委員会が制定。
日付は「は(8)し(4)」(橋)と読む語呂合わせから。

橋を渡る

吊り橋の日

奈良県吉野郡十津川村が制定。
日付は「は(8)し(4)」(橋)と読む語呂合わせから。

吊り橋を渡る

ビヤホールの日

株式会社サッポロライオンが1998年(平成10年)に制定。
1899年(明治32年)のこの日、東京・銀座の新橋際(京橋区南金六町五番地 現:銀座八丁目)に、日本初のビアホール「恵比壽(ヱビス)ビヤホール」(銀座ライオンの前身)一号店が開店した。

ゆかたの日

兵庫県城崎町の城崎温泉観光協会が制定。
日付は「城崎ふるさと祭り」の開催される日に因む。「ゆかたの似合うまち」城崎温泉を広くPRすることが目的。

ヤマヨシの日

山芳製菓株式会社が制定
日付は「や(8)まよ(4)し」(山芳)と読む語呂合わせから。

走ろうの日

熊本県熊本市の「熊本走ろう会」が制定。
日付は「は(8)し(4)ろう」(走ろう)と読む語呂合わせから。

走るナマケモノ

できごと


* 897年 - 敦仁親王が醍醐天皇として践祚
* 1578年 - アルカセル・キビールの戦い:ポルトガル王セバスティアン1世が戦死
* 1590年 - 北条氏直が豊臣秀吉に降伏し、秀吉の天下統一が完成
* 1639年 - 第五次鎖国令発布
* 1704年 - ジブラルタルがイギリスとオランダにより占領される
* 1783年 - 浅間山の天明大噴火が発生
* 1789年 - フランス革命:アンシャン・レジームの廃止採択
* 1914年 - 第一次世界大戦勃発:ドイツがベルギーに宣戦布告、イギリスがドイツに宣戦布告
* 1944年 - アンネ・フランクら8名のユダヤ人が逮捕
* 1947年 - 日本の最高裁判所が発足
* 2019年 - 渋野日向子がAIG全英女子オープンで優勝
* 2020年 - ベイルート爆発事故発生

誕生


* カイシャン (1281年、大元ウルスの第3代皇帝)
* レオポルト1世 (1290年、ハプスブルク家のオーストリア公)
* ウルバヌス7世 (1521年、ローマ教皇)
* 松平定長 (1640年、第3代伊予国松山藩主)
* ルイ・ド・ブルボン=オルレアン (1703年、ブルボン朝のフランス貴族)
* パーシー・ビッシュ・シェリー (1792年、詩人)
* ウィリアム・ローワン・ハミルトン (1805年、数学者、物理学者)
* ルイ・ヴィトン (1821年、かばん職人)
* クヌート・ハムスン (1859年、小説家)
* バラク・オバマ (1961年、政治家、第44代アメリカ合衆国大統領)

参照・引用元:Wikipedia 雑学ネタ帳

今日は何の日 月別一覧

skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS
ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

この記事をシェアする

コメントを書く

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

イルカに、嗅覚が…

続きはこちら

今月の「今日は何の日?」一覧

イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク