今日は何の日「4月16日」

今日は何の日「4月16日」

著者:Pon
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

4月16日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?

※面白い記念日が認定されたら追加していきます。


日本の女性ランナー、歴史を刻む: 女子マラソンの日

1978年(昭和53年)4月16日に、東京・多摩湖畔で、日本で初めての公式な女子フルマラソン大会である「第1回女子タートルマラソン全国大会」が開催されたことを記念する日です。

Q: なぜこの大会が日本の女子マラソンにとって重要だったのですか?

A: それまで、女性がフルマラソン(42.195km)を走ることは体力的に困難とされ、公式な大会はほとんど存在しませんでした。この大会は、女性ランナーがフルマラソンに挑戦できる初めての公認レースとして開催され、日本の女子マラソン普及と発展の大きなきっかけとなりました。

Q: 当時の女子マラソンを取り巻く状況はどうでしたか?

A: 国際的にも、女子マラソンがオリンピックの正式種目となったのは1984年のロサンゼルスオリンピックからであり、当時はまだ女子の長距離走に対する理解や環境が十分に整っていませんでした。この大会の開催は、そうした状況に一石を投じるものでした。

Q: この大会以降、日本の女子マラソンはどう発展しましたか?

A: この大会を皮切りに、東京国際女子マラソン(1979年創設)など、女子マラソン大会が次々と開催されるようになりました。そして、佐々木七恵選手、増田明美選手、有森裕子選手、高橋尚子選手、野口みずき選手など、オリンピックや世界選手権で活躍する多くの名ランナーが誕生し、日本は世界有数の女子マラソン強国へと発展していきました。


豊かな香りと深いコクを楽しむ: エスプレッソの日

イタリアのコーヒーメーカーであるデロンギ社の日本法人、デロンギ・ジャパン株式会社が制定。家庭用エスプレッソマシンの普及を通じて、本格的なエスプレッソの美味しさや文化を広めることを目的としています。(※日付の具体的な由来は公表されていません)

エスプレッソの日:オレンジ背景にコーヒーカップのイラスト。英語でESPRESSOの表記
エスプレッソの日:オレンジ背景にコーヒーカップのイラスト。英語でESPRESSOの表記
エスプレッソの日:オレンジ背景にコーヒーカップのイラスト。英語でESPRESSOの表記

Q: なぜデロンギ・ジャパンがこの日を制定したのですか?

A: 同社は家庭用エスプレッソマシンの主要メーカーであり、イタリア発祥の豊かなコーヒー文化の象徴であるエスプレッソを、もっと日本の家庭でも気軽に楽しんでもらいたいという思いから制定したと考えられます。エスプレッソの魅力や正しい知識を広め、豊かなコーヒーライフを提案する目的があります。

Q: エスプレッソと普通のコーヒー(ドリップコーヒーなど)の主な違いは何ですか?

A: 最大の違いは抽出方法です。エスプレッソは、細かく挽いたコーヒー豆に高い圧力(約9気圧)をかけて、短時間(約20~30秒)で抽出します。これにより、コーヒー豆の旨味や香りが凝縮された、濃厚でコクのあるコーヒーが出来上がります。表面に「クレマ」と呼ばれるきめ細かい泡が浮かぶのも特徴です。ドリップコーヒーは、お湯を注いで重力で抽出するため、よりすっきりとした味わいになります。

Q: 家庭でエスプレッソを楽しむにはどうすればよいですか?

A: 家庭用エスプレッソマシンを使うのが一般的です。全自動タイプ、セミオートタイプ、カプセル式など様々な種類があります。また、直火式のエスプレッソメーカー(マキネッタ)を使えば、比較的安価に楽しむこともできます。新鮮なエスプレッソ用のコーヒー豆を選び、適切な挽き具合にすることも美味しさのポイントです。そのまま飲むだけでなく、カプチーノやカフェラテなどアレンジを楽しむのもおすすめです。


喜劇王チャップリンの誕生日: チャップリンデー

「喜劇王」として世界中で愛されたイギリスの映画俳優、映画監督、コメディアン、作曲家であるチャーリー・チャップリン(Sir Charles Spencer “Charlie” Chaplin)が、1889年4月16日にロンドンで生まれたことを記念する日です。

Q: チャーリー・チャップリンはなぜ「喜劇王」と呼ばれるのですか?

A: サイレント映画(無声映画)時代を中心に活躍し、山高帽にちょび髭、だぶだぶのズボンにドタ靴、ステッキという独特のスタイル(放浪紳士「トランフ」)で、ユーモアとペーソス(哀愁)あふれる数多くの喜劇映画を製作・監督・主演しました。彼の作品は、単なるドタバタ喜劇にとどまらず、社会風刺やヒューマニズムに満ちており、世界中の人々に笑いと感動を与え、映画史に不滅の足跡を残したため、「喜劇王」と称されています。

Q: チャップリンの代表作にはどのようなものがありますか?

A: 『キッド』(1921)、『黄金狂時代』(1925)、『街の灯』(1931)、『モダン・タイムス』(1936)、『独裁者』(1940)、『ライムライト』(1952)などが特に有名です。多くの場合、脚本、監督、主演、作曲まで自身で手がけています。

Q: チャップリンの映画は現代でも楽しめますか?

A: はい。サイレント映画であっても、彼の巧みなパントマイムや表情、練り上げられたストーリーは、言葉を超えて現代の私たちにも十分に伝わります。笑いの中に込められた社会への鋭いまなざしや、人間愛のメッセージは、時代を経ても色褪せることがありません。

できごと

* 紀元前1178年 - オデュッセウスが帰還
* 73年 - ユダヤ戦争が終結
* 1346年 - セルビア帝国が成立
* 1521年 - ルターが贖宥状を批判
* 1746年 - カロデンの戦い
* 1853年 - アジア初の鉄道が開業
* 1871年 - ドイツ帝国憲法公布
* 1877年 - クラークが「少年よ、大志を抱け」
* 1912年 - キンビーがドーバー海峡を横断
* 1914年 - 第2次大隈内閣が発足
* 1917年 - レーニンがペトログラードに帰還
* 1922年 - ラパッロ条約締結
* 1929年 - 四・一六事件
* 1941年 - ロンドン大空襲
* 1943年 - ホフマンがLSDの幻覚作用を発見
* 1945年 - ソ連軍がベルリン総攻撃を開始
* 1946年 - フランスがシリアの独立を承認
* 1947年 - ヘスが絞首刑
* 1947年 - テキサスシティ大災害
* 1947年 - バルークが「冷戦」という言葉を使う
* 1948年 - 欧州経済協力機構(OEEC)を結成
* 1951年 - マッカーサーが離日
* 1955年 - 佐世保炭鉱でボタ山崩落事故
* 1956年 - 日本道路公団設立
* 1965年 - 東京都議会議長が贈賄容疑で逮捕
* 1967年 - 美濃部亮吉が東京都知事に初当選
* 1970年 - 米ソによる第一次戦略兵器制限交渉(SALT I)の本会議が開始
* 1971年 - 昭和天皇・皇后が広島の原爆死没者慰霊碑に初めて参拝
* 1972年 - アポロ16号が打上げ
* 1972年 - 川端康成が死去
* 1988年 - 映画『となりのトトロ』が劇場公開
* 1990年 - ケヴォーキアンが自殺幇助
* 1991年 - ゴルバチョフ大統領が初来日
* 2003年 - 産業再生機構設立
* 2006年 - アルベール2世が北極点到達
* 2007年 - バージニア工科大学銃乱射事件
* 2013年 - 水俣病患者認定緩和判決
* 2014年 - セウォル号沈没事故
* 2016年 - 熊本地震の本震が発生
* 2018年 - 川内優輝がボストンマラソンで優勝
* 2020年 - 緊急事態宣言が全都道府県に拡大

参照・引用元:Wikipedia

今日は何の日 月別一覧

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
情報TOP
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
漫画・エッセイ
ぽんぷーどっとこむのふにゃまるちゃんグルメ情報ページへのリンク
ふにゃグルメ
ぽんぷーどっとこむのトリビア・雑学ページへのリンク
雑学
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

アイスランドと命…

続きはこちら

【2コマ漫画】おいしいご飯

最新動画をチェック!

ぽんぷーちゃん の最新動画をお楽しみください!

チャンネル登録

最新の投稿

毎日更新するぞ!っと思ってたけど

2025/09/09

SNS(X)の話である。 SNSの更新を毎日更新す...

エッセイ

阪神タイガース、史上最速でセ・リーグ優勝! 藤川球児監督が就任1年目で快挙達成

2025/09/08

2025年9月7日、阪神タイガースは甲子園球場で広...

スポーツ

ライオンズ焼き(あんこ・カスタード)

2025/09/08

ふにゃまる飯(評価)

【実験アニメ】ショート動画_3目並べ(マルバツ)ゲーム

2025/08/16

ちょっと前から再開した動画投稿。 個人サイトをちま...

ぽんぽこぴー(実験アニメ)

【2コマ漫画】繊細なお年頃のふにゃまるちゃん

2025/08/14

ご飯のおかずが適当だとこんなことを言ってくるのです...

4コマ(2コマ)マンガ

今月の「今日は何の日?」一覧

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟