4月21日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?
※面白い記念日が認定されたら追加していきます。
2017年(平成29年)4月の国連総会で制定。
「持続可能な開発」の実施や問題解決における創造性とイノベーションの役割についての意識を高めるための日。
1951年(昭和26年)のこの日、日本で初めて民間放送ラジオ16社に放送の予備免許が与えられ、翌1952年(昭和27年)のこの日、社団法人・日本民間放送連盟(民放連)が発足。
1968年(昭和43年)に民放連が「放送広告の日」として制定。1993年(平成5年)に「民放の日」に改称。
* 紀元前753年 - ロームルスが都市国家ローマを建国
* 878年 - 元慶の乱が始まる
* 1526年 - 第一次パーニーパットの戦い、ムガル帝国建国の契機となる
* 1591年 - 千利休が切腹
* 1701年 - 浅野長矩が吉良義央を斬りつけ、浅野家は断絶
* 1918年 - レッドバロン、マンフレート・フォン・リヒトホーフェン戦死
* 1934年 - 渋谷駅前の忠犬ハチ公像が完成
* 1951年 - 日本で民間放送16社に予備免許
* 1960年 - ブラジルの首都がブラジリアに遷都
* 1989年 - 任天堂がゲームボーイを日本で発売
* 2019年 - スリランカ連続爆破テロ事件が発生
この記事をシェアする