4月28日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?
※面白い記念日が認定されたら追加していきます。
1729年(享保14年)のこの日、交趾国(現ベトナム)からの献上品として清の商人が象を連れてきて、京都で中御門天皇の御前で披露された。
1952年(昭和27年)のこの日、前年9月8日に調印された「日本との平和条約」(サンフランシスコ平和条約)が発効し、日本の主権が回復した。
日本ドイツワイン協会連合会が2012年(平成24年)に制定。
1954年(昭和29年)のこの日、明治製菓株式会社が日本初の缶ジュースを発売した。
初の缶ジュースの商品名は「明治天然オレンジジュース」。
* 711年 - ムーア人がイベリア半島に侵入。
* 866年 - 応天門の変。
* 1192年 - コンラート1世が暗殺される。
* 1708年 - 宝永の大火。
* 1788年 - メリーランド州がアメリカ合衆国に加入。
* 1789年 - バウンティ号の反乱。
* 1908年 - 笠戸丸がブラジルへ出発。世界エスペラント協会が設立。
* 1945年 - ムッソリーニが銃殺される。
* 1952年 - サンフランシスコ平和条約発効、日本の主権回復。
* 1964年 - 日本がOECDに加盟。
* 1996年 - ポートアーサー事件。
この記事をシェアする