3月3日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?
※面白い記念日が認定されたら追加していきます。
「み(3)み(3)」(耳)と読む語呂合わせから。日本耳鼻咽喉科学会が1956年(昭和31年)に制定。
岡山県岡山市にある「後楽園」が開園し、一般に公開。記念式典が行われた3月2日を岡山県が「開園記念日」に制定。
女の子の健やかな成長を願う伝統行事。女の子のいる家庭では、雛人形を飾り、桃の花・菱餅・雛あられを供えて祀り、白酒や寿司などの飲食を楽しむ節句祭りが行われる。
* 1105年 - 藤原清衡が平泉に中尊寺を建立
* 1573年 - 足利義昭が織田信長討伐のため挙兵
* 1845年 - フロリダがアメリカ合衆国の州に昇格
* 1861年 - ロシアで農奴解放令が発布
* 1865年 - 香港上海銀行(HSBC)設立
* 1878年 - サン・ステファノ条約締結、ブルガリア王国が独立
* 1901年 - 日比谷大神宮で民間初の神前結婚式
* 1922年 - 全国水平社結成、「水平社宣言」が宣言される
* 1933年 - 昭和三陸地震が発生
* 1973年 - ワシントン条約調印
* 2017年 - Nintendo Switchが発売
* 2023年 - 楽天モバイル元部長らが詐欺容疑で逮捕
この記事をシェアする