ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
今日は何の日「3月7日」

今日は何の日「3月7日」

 投稿日 : 2024.03.07

 3月7日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?

※面白い記念日が認定されたら追加していきます。

消防記念日

1948年(昭和23年)のこの日、日本の消防の任務範囲、消防責任を市町村が負うこと、消防機関の構成などを規定した「消防組織法」が施行された。

サウナの日

「サ(3)ウナ(7)」と読む語呂合わせから。公益社団法人日本サウナ・スパ協会が制定。

サウナの日

メンチカツの日

関西では「メンチカツ」のことを「ミンチカツ」と呼ぶところも多く、3(み)と7(しち)で「ミンチ」と読む語呂合わせから。

さかなの日

「さ(3)かな(7)」と読む語呂合わせで、さかなジャパンプロジェクト推進協議会が制定。

みんなの銀行の日

「み(3)んな(7)」と読む語呂合わせから。日本初のデジタル銀行である株式会社みんなの銀行(Minna Bank, Ltd.)が制定。

できごと


* 161年 - アントニヌス・ピウス死去、マルクス・アウレリウスとルキウス・ウェルスがローマ皇帝に即位
* 1778年 - ジェームズ・クックがカウアイ島に到達
* 1788年 - 天明の大火、京都市街が焼失
* 1866年 - 薩長同盟成立
* 1876年 - アレクサンダー・グラハム・ベルが電話機の特許権を獲得
* 1918年 - 松下幸之助が松下電気器具製作所(現パナソニック)を創業
* 1921年 - クロンシュタットの反乱勃発
* 1936年 - ドイツがラインラントに進駐
* 1945年 - アメリカ軍がルーデンドルフ橋を確保
* 1965年 - 血の日曜日事件
* 2014年 - あべのハルカスが全面開業

参照・引用元:Wikipedia 雑学ネタ帳

今日は何の日 月別一覧

skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS
ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

この記事をシェアする

コメントを書く

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

沖縄の路線バスは…

続きはこちら

今月の「今日は何の日?」一覧

イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク