3月9日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?
※面白い記念日が認定されたら追加していきます。
1894年(明治27年)のこの日、日本最初の記念切手が発行された。
1958年(昭和33年)のこの日、山口県下関市と福岡県北九州市門司区を結ぶ海底道路トンネルである関門国道トンネルが開通した。
1959年(昭和34年)のこの日、ニューヨークで開催された国際おもちゃフェアでアメリカの玩具メーカー・マテル社がバービー(Barbie)の着せ替え人形を発売した。
* 紀元前141年 - 武帝が前漢の第7代皇帝に即位
* 712年 - 古事記が完成し、元明天皇に献上される
* 1276年 - アウクスブルクが帝国自由都市になる
* 1776年 - アダム・スミスが『国富論』の初版を刊行
* 1796年 - ナポレオン・ボナパルトがジョゼフィーヌ・ド・ボアルネと結婚
* 1841年 - アミスタッド号事件:最高裁が反乱を起こしたアフリカ人を自由の身と認める
* 1862年 - ハンプトン・ローズ海戦:世界初の装甲艦同士による海戦
* 1864年 - リンカーン大統領がグラント将軍を北軍最高司令官に任命
* 1918年 - ロシアが首都をペトログラードからモスクワに遷都
* 1942年 - オランダ領東インドが日本軍に降伏
この記事をシェアする