今日は何の日「3月29日」

今日は何の日「3月29日」

著者:Pon
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

3月29日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?

※面白い記念日が認定されたら追加していきます。


神秘の緑球、保護への誓い: マリモの日

1952年(昭和27年)のこの日、北海道・阿寒湖に生息するマリモ(毬藻)が、文化財保護法に基づき国の特別天然記念物に指定されたことを記念する日です。マリモは淡水性の緑藻(シオグサ科)の一種で、球状の集合体を作ることで知られています。

マリモの日:目のついた3つのまりものキャラクター。キョロキョロと周りを見つめている
マリモの日:目のついた3つのまりものキャラクター。キョロキョロと周りを見つめている
マリモの日:目のついた3つのまりものキャラクター。キョロキョロと周りを見つめている

Q: なぜ阿寒湖のマリモが特別天然記念物に指定されたのですか?

A: 阿寒湖のマリモは、美しい球状体を形成する世界でも稀な存在であり、その学術的な価値が非常に高いと評価されたためです。直径30cmを超える巨大なマリモ群生地が存在するのは阿寒湖だけであり、日本の自然を代表する貴重な財産として、特に手厚く保護する必要があると判断されました。

Q: マリモはどうして丸くなるのですか?

A: マリモの糸状の藻(フィラメント)が湖の底で絡み合い、波の力など穏やかな水の流れによって回転することで、徐々に球状に成長していくと考えられています。光合成を行うためにも、回転して全体に光が当たる必要があり、この回転運動が美しい球形を維持する上で重要です。

Q: 特別天然記念物とはどのようなものですか?

A: 日本の文化財保護法で指定される「天然記念物」の中でも、特に学術的価値が高く、日本の自然を象徴するもの、または世界的に見ても貴重で独特な自然物に対して指定されるものです。天然記念物よりもさらに厳格な保護措置が取られます。


働く人を支えるウェアに感謝: 作業服の日

日付は「さ(3)ぎょうふ(2)く(9)」(作業服)と読む語呂合わせから。作業服専門の通販サイトなどを運営する「まいど屋」株式会社が2007年(平成19年)に制定しました。

Q: この記念日はどのような目的で制定されましたか?

A: 建設業、製造業、運輸業など、様々な現場で働く人々にとって不可欠な作業服の重要性を再認識し、その機能性や安全性、そして日々の労働を支える役割に感謝する日とする目的があると考えられます。また、制定した企業にとっては、作業服への関心を高め、自社の商品やサービスをPRする機会ともなります。

Q: 制定した「まいど屋」株式会社について教えてください。

A: 「まいど屋」は、作業服や安全靴、関連用品などを専門に取り扱うオンラインストアとして知られています。豊富な品揃えと、顧客のニーズに応えるサービスで、多くの働く人々から支持を得ている企業です。

Q: 作業服はどのように進化していますか?

A: かつての作業服は耐久性や動きやすさが重視されることが主でしたが、近年では、夏場の暑さ対策として空調ファン付きの作業服や、接触冷感素材、冬場の防寒性を高める発熱素材など、高機能な製品が次々と開発されています。また、デザイン性も向上し、普段着としても着られるようなおしゃれな作業服も増えています。安全性に関しても、視認性の高い反射材の使用や、JIS規格に適合した製品などが普及しています。


毎月のお楽しみ!: 肉の日

「に(2)く(9)」の語呂合わせから、毎月29日は「肉の日」として広く知られています。この日は、全国のスーパーマーケット、精肉店、焼肉店、レストランなどで、肉に関するお得なセールやキャンペーンが実施されることが多く、肉料理を楽しむのにぴったりの日とされています。

Q: 肉の日はいつ頃から広まったのですか?

A: 正確な起源は定かではありませんが、覚えやすい語呂合わせから自然発生的に広まったと考えられています。特に、食肉業界や外食産業が販売促進のために積極的にキャンペーンを行うようになったことで、消費者にも広く浸透しました。都道府県によっては、地域の食肉事業協同組合などが正式に「肉の日」を制定している場合もあります。

Q: 肉の日にはどのようなメリットがありますか?

A: 消費者にとっては、普段よりお得な価格で牛肉、豚肉、鶏肉などを購入できたり、飲食店で特別メニューや割引サービスを受けられたりするメリットがあります。お店側にとっては、集客効果や売上向上が期待できます。

Q: 肉を食べる上で気をつけることはありますか?

A: 肉は良質なたんぱく質やビタミン、ミネラルの供給源ですが、種類や部位によっては脂質が多いものもあります。バランスの良い食事を心がけ、特定の種類の肉に偏らず、野菜や海藻など他の食材も一緒に摂ることが大切です。また、食中毒予防のため、生肉の取り扱いや加熱調理には十分注意しましょう。

できごと

* 1461年 - 薔薇戦争: タウトンの戦い
* 1792年 - スウェーデン王グスタフ3世死去
* 1806年 - アメリカ、カンバーランド道路建設承認
* 1807年 - 小惑星ベスタ発見
* 1867年 - 英領北アメリカ法成立、カナダ自治領となる
* 1872年 - 東京日日新聞(現・毎日新聞)創刊
* 1911年 - 日本初の労働法、工場法公布
* 1945年 - ドイツのV1飛行爆弾によるイギリス本土への攻撃が終息
* 1973年 - ベトナム戦争: アメリカ軍の最後の兵士が南ベトナムから撤退
* 1999年 - ニューヨーク証券取引所のダウ平均株価が初めて10,000ドルを突破
* 2004年 - エストニアなど7カ国がNATOに加盟
* 2017年 - イギリス、EU離脱交渉開始をEUに通知

参照・引用元:Wikipedia

今日は何の日 月別一覧

Skebでイラストリクエスト受付中:こちら

note: https://note.com/poo_pon

無料のKindle版「ぽんぷーまんが」。毎週更新中!

ぽんぷーまんがを読む
イラストACでぽんぷーの無料イラスト素材をダウンロード

ナマケモノなど可愛いイラストをイラストACで無料配布中!

Amazonでお買い物はこちらから!
※このリンク経由での購入はPON-POOの収益となる場合があります。

Amazonで購入

いつもありがとう!

SNS

ぽんぷーどっとこむのほのぼの情報TOPページへのリンク
ぽんぷーどっとこむの漫画・エッセイページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのふにゃまるちゃんグルメ情報ページへのリンク
ぽんぷーどっとこむのオリジナル動画配信YouTubeチャンネルへのリンク
YouTubeチャンネル
ぽんぷーどっとこむのオリジナルグッズページへのリンク
オリジナルグッズ
ぽんぷーどっとこむの創造の世界FuNYUページへのリンク
創造の世界FuNYU
ぽんぷーどっとこむのランキングページへのリンク
ランキング

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

本籍地の人気ラン…

続きはこちら

今月の「今日は何の日?」一覧

PON-POO SNS

InstagramとXでPON-POOの情報をフォローしてください!🌟