ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
今日は何の日「6月18日」

今日は何の日「6月18日」

 投稿日 : 2024.06.18

 6月18日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?

※面白い記念日が認定されたら追加していきます。

持続可能な食文化の日

2016年(平成28年)12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。
持続可能な開発の目標を達成するため、持続可能な食文化への人々の意識を高めることを目的としている。

国際寿司の日

制定した団体など詳細は不明だが、主に海外で祝われている記念日のようである。日本では11月1日が「すしの日」。

海外移住の日

国際協力事業団(現:独立行政法人・国際協力機構(JICA))が1966年(昭和41年)に制定。
1908年(明治41年)のこの日、本格的な海外移住の第一陣158家族、781人を乗せた笠戸丸が、ブラジルのサントス港に到着した。「日本から海外各地へ移住した人々の歴史や、国際社会への貢献などを振り返り、日本と移住先国との友好関係を促進するための日」となっている。

考古学出発の日

1877年(明治10年)のこの日、「大森貝塚」を発見・発掘したアメリカの動物学者エドワード・S・モース(Edward Sylvester Morse、1838~1925年)博士が来日した。

化石とナマケモノ

1日1回クリック(タップ)よろしくです!
参照・引用元:Wikipedia 雑学ネタ帳

今日は何の日 月別一覧

2023年12月から毎日更新中。2024年12月初旬頃にすべて公開されます。
ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

この記事をシェアする

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

愛知県は寺院の数…

続きはこちら

こちらもいかがですか?

イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク
ほのぼの情報 マンガ・エッセイ ふにゃグルメ