ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
今日は何の日「6月19日」

今日は何の日「6月19日」

 投稿日 : 2024.06.19

 6月19日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?

※面白い記念日が認定されたら追加していきます。

朗読の日

NPO日本朗読文化協会が2001年(平成13年)に制定。
日付は「ろう(6)ど(10)く(9)」(朗読)と読む語呂合わせから。

朗読するナマケモノ

ベースボール記念日

1846年のこの日、公式の記録に残る史上初の野球の試合がアメリカ・ニュージャージー州ホーボーケンのエリシアン球場で行われた。

元号の日

645年(大化元年)のこの日、蘇我氏を倒した中大兄皇子(後の天智天皇)が、日本初の元号「大化(たいか)」を制定した。

魚がし日本一・立喰い寿司の日

株式会社にっぱんが制定。
日付は日本初の立喰いスタイルチェーン店1号店の「魚がし日本一 新橋駅前店」が開店した1989年(平成元年)6月19日から。

できごと


* 325年 - 第1ニカイア公会議でニカイア信条が採択
* 1419年 - 応永の外寇:李氏朝鮮軍が対馬に上陸
* 1718年 - 通渭・甘粛地震が発生、清で73,000人が死亡
* 1865年 - テキサス州の奴隷に自由が知らされる(ジューンティーンス)
* 1867年 - メキシコ皇帝マクシミリアンが処刑
* 1913年 - 南アフリカで1913年先住民土地法が施行
* 1944年 - マリアナ沖海戦
* 1945年 - 静岡大空襲・福岡大空襲
* 1953年 - ローゼンバーグ夫妻が処刑
* 1960年 - 新日米安保条約が自然成立
* 1961年 - クウェートがイギリス保護領から独立
* 2022年 - コロンビアで初の左派政権が誕生

誕生


* 守邦親王 (鎌倉幕府第9代将軍, 1301年)
* ジェームズ1世 (スコットランド・イングランド国王, 1566年)
* ブレーズ・パスカル (哲学者、数学者、物理学者, 1623年)
* 青木昆陽 (蘭学者, 1698年)
* ホセ・ヘルバシオ・アルティガス (ウルグアイの独立運動指導者, 1764年)
* 太宰治 (作家, 1909年)
* アウンサンスーチー (ミャンマーの民主化指導者, 1945年)
* 広瀬すず (女優, 1998年)
* Revo (ミュージシャン)
* 木村汎 (政治学者, 1936年)

参照・引用元:Wikipedia 雑学ネタ帳

今日は何の日 月別一覧

skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS
ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

この記事をシェアする

コメントを書く

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

日本に実在する珍…

続きはこちら

今月の「今日は何の日?」一覧

イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク