7月30日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?
※面白い記念日が認定されたら追加していきます。
2011年(平成23年)7月の国連総会で制定。国際デーの一つ。
日本語では「国際友情デー」とも呼ばれるこの記念日は、国や文化を超えた友情が、世界平和を促進することを想起する日である。国連はこの国際デーを通して、政府や国際機関、市民社会グループが、相互理解や和解に向けた対話を促進するための取り組みやイベントを実施することを奨励している。
1953年(昭和28年)のこの日、プロレスラー・力道山が中心となり日本プロレス協会が結成された。
株式会社東農園が制定。
日付はこの頃に新物の梅干が食べられることから。また、梅干は健康に良く、「梅干しを食べると難が去る」と昔から言われてきたことから「なん(7)がさ(3)る(0)」の語呂合わせも。
ワーナーブラザースジャパン合同会社が制定。
日付は『ターザン:REBORN』の公開日である2016年(平成28年)7月30日から。
株式会社モウイジャパンが制定。
日付は「生(7)サーモン(30)」と読む語呂合わせから。
* 762年 - バグダッドの街が建設される
* 1419年 - 第一次プラハ窓外投擲事件
* 1570年 - 姉川の戦い
* 1609年 - シャンプランがイロコイ族と戦闘
* 1811年 - ミゲル・イダルゴが処刑
* 1837年 - モリソン号事件
* 1912年 - 明治天皇が崩御、大正に改元
* 1930年 - 第1回サッカー・ワールドカップ決勝でウルグアイが優勝
* 1945年 - 伊号第五八潜水艦がインディアナポリスを撃沈
* 1966年 - イングランドがサッカー・ワールドカップ優勝
* 1971年 - 全日空機雫石衝突事故、アポロ15号が月面着陸
* 1978年 - 沖縄県で自動車が左側通行に変更
* 1980年 - バヌアツが独立
* 2021年 - 東京オリンピック、フェンシング男子エペ団体で日本が優勝
* ジョルジョ・ヴァザーリ (画家, 建築家, 1511年)
* エミリー・ブロンテ (小説家, 1818年)
* ヘンリー・フォード (フォード社設立者, 1863年)
* 中村天風 (ヨーガ行者, 1876年)
* ケーシー・ステンゲル (元プロ野球選手, 1890年)
* ヘンリー・ムーア (彫刻家, 1898年)
* 新美南吉 (児童文学作家, 1913年)
* ポール・アンカ (歌手, 作曲家, 1941年)
* アーノルド・シュワルツェネッガー (俳優, 元カリフォルニア州知事, 1947年)
* クリストファー・ノーラン (映画監督, 1970年)
この記事をシェアする