ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
今日は何の日「11月4日」

今日は何の日「11月4日」

 投稿日 : 2024.11.04

 11月4日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?

※面白い記念日が認定されたら追加していきます。

ユネスコ憲章記念日

1946年(昭和21年)のこの日、「国際連合教育科学文化機関憲章」(ユネスコ憲章)が発効し、ユネスコ(UNESCO)が発足した。

かき揚げの日

株式会社味のちぬやが制定。
日付は「かき揚げ」はうどんや蕎麦などの麺類に乗せて食べられることが多いことから、カレンダーで「めんの日」の11月11日の上の同じ曜日となる11月4日としたもの。

いいよの日

日付は「い(1)い(1)よ(4)」と読む語呂合わせから。

ナイスな日

いい推しの日

株式会社ゴシンボクが制定。
日付は「1104」で「いい(11)推し(04)」と読む語呂合わせから。

推しのイラスト

いい刺しゅうの日

日本ジャガード刺繍工業組合が制定。
日付は「いい(11)刺(4)しゅう」と読む語呂合わせから。

おしりたんてい・いいおしりの日

株式会社ポプラ社が制定。
日付は11月4日を「1104」として「いい(11)おしり(04)」と読む語呂合わせから。また、この日は絵本やアニメなどで活躍する名探偵「おしりたんてい」の誕生日でもある。

文化放送の日

東京のAMラジオ局の文化放送が制定。
日付はAMラジオの周波数が1134キロヘルツであることから、その数字にちなんだ11月3日と4日の両日としたもの。

世界ラジオデー

参照・引用元:Wikipedia 雑学ネタ帳

今日は何の日 月別一覧

skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS
ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

この記事をシェアする

コメントを書く

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

日本の国蝶である…

続きはこちら

今月の「今日は何の日?」一覧

イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク