11月30日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?
※面白い記念日が認定されたら追加していきます。
厚生労働省が2014年(平成26年)に制定。
日付は「11(いい)30(みらい)」と読む語呂合わせから。
お砂糖“真”時代推進協議会が2014年(平成26年)度に制定。
日付は11月30日を「いい(11)さ(3)とう(10)」(いい砂糖)と読む語呂合わせから。
「さ(3)とう(10)」(砂糖)と読む語呂合わせから3月10日も「砂糖の日」に制定している。
全国味淋協会の「本みりんの日」事務局が制定。
日付は「いい(11)み(3)りん(輪=0)」と読む語呂合わせと、鍋物や煮物、おせち料理などで「本みりん」を使う季節であることから。
日付は「いい(11)ミラー(30)」と読む語呂合わせから。
民間図書館「絵本と図鑑の親子ライブラリー」(ビブリオ)が制定。
日付は近代絵本の魁けとなる考え方を示した児童文学作家・瀬田貞二の『絵本論』(福音館)の初版が発行された1985年(昭和60年)11月30日にちなんで。
ヴィズミック株式会社が制定。
日付は「11」を「いい」と読み、その30日は月末でお尻の日との考えから。
この記事をシェアする