ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
今日は何の日「6月1日」

今日は何の日「6月1日」

 投稿日 : 2024.06.01

 6月1日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?

※面白い記念日が認定されたら追加していきます。

国際親の日

2012年(平成24年)9月の国連総会で制定。国際デーの一つ。世界中の親に敬意を表する日である。また、世界中の全ての場所において、親の子どもへの無欲な献身とその関係を育むために生涯を捧げることに対して感謝を述べる日である。

国際こどもの日

1925年(大正14年)8月にスイスのジュネーブで開かれた子供の福祉世界会議で制定。
世界の40ヵ国余りが、6月1日を「こどもの日」としている。

世界牛乳の日・牛乳の日

国連食糧農業機関(FAO)が2001年(平成13年)に「世界牛乳の日」を制定。
これに合わせて酪農・乳業関係者で構成される日本酪農乳業協会(現:一般社団法人・Jミルク)が2007年(平成19年)にこの日を「牛乳の日」に制定した。

牛乳の日

衣替えの日

季節の変化に応じて衣服を着替える日。

衣替えの日

写真の日

公益社団法人・日本写真協会が「写真の日制定委員会」において1951年(昭和26年)に制定。

カメラをもつナマケモノ

気象記念日

1884年(明治17年)に東京気象台(現在の気象庁)が制定。
1875年(明治8年)のこの日、東京・赤坂葵町に、日本初の気象台「東京気象台」が設置され、東京で気象と地震の観測が開始された。

天気予報

電波の日

1951年(昭和26年)に郵政省(現在の総務省)が制定。
1950年(昭和25年)のこの日、電波三法(電波法・放送法・電波監理委員会設置法)が施行され、電波が一般に開放された。

電波の日

チューインガムの日

日本チューインガム協会が1994年(平成6年)に制定。
平安時代、元日と6月1日に、餅などの固いものを食べて健康と長寿を祈る「歯固め」の風習があったことに由来する。

チューインガム

氷の日

日本冷凍倉庫協会が制定。
日付は江戸時代、加賀藩が将軍家に旧暦の6月1日に氷を献上し「氷室の日」として祝ったことから。

真珠の日

一般社団法人・日本真珠振興会が1965年(昭和40年)に制定。
日付は6月の誕生石が「真珠」であることから、6月最初の6月1日を記念日としたもの。

真珠のネックレス

鮎の日

全国鮎(あゆ)養殖漁業組合連合会が2014年(平成26年)に制定。
日付は6月1日がアユ釣りの解禁日としている地域が全国的に多く、また、アユが小売店に出そろうことからこの日が選ばれた。

かりゆしウェアの日

沖縄県衣類縫製品工業組合が制定。
日付は2007年(平成19年)6月1日に「かりゆしウェアを世界に広める会」が発足したことと、年中行事「衣替えの日」から6月1日としたもの。

かりゆしウェア

麦茶の日

1986年(昭和61年)に全国麦茶工業協同組合が制定。
6月は麦茶の原料である大麦の収穫期にあたり、麦茶の季節の始りでもあることや、衣替えの日でもあることから。

麦茶を飲む

できごと


* 193年 - ローマ皇帝ディディウス・ユリアヌスが処刑される。
* 907年 - 朱全忠が唐の哀帝に禅譲させ唐が滅亡。
* 1569年 - 今川氏真が掛川城を開城し戦国大名としての今川氏が滅亡。
* 1660年 - メアリ・ダイアーがクエーカー教禁止令によりボストンで絞首刑。
* 1792年 - ケンタッキー州がアメリカ合衆国15番目の州となる。
* 1831年 - ジェイムズ・クラーク・ロスが北磁極に到達。
* 1868年 - アメリカ合衆国とナバホ族がボスケ・レドンド条約を締結。
* 1878年 - 東京株式取引所(東京証券取引所の前身)が営業開始。
* 1945年 - 大阪大空襲。
* 2023年 - 藤井聡太が史上最年少で将棋のタイトル7冠を達成。

誕生


* ロバート・セシル (政治家)
* ジェミニアーノ・モンタナリ (天文学者)
* カール・フォン・クラウゼヴィッツ (軍事思想家)
* ニコラ・レオナール・サディ・カルノー (物理学者, 数学者)
* ミハイル・グリンカ (作曲家)
* ジョン・メイスフィールド (詩人, 作家)
* F・W・クロフツ (推理作家)
* 遠藤新 (建築家)
* マリリン・モンロー (女優)
* ノーマン・フォスター (建築家)
* モーガン・フリーマン (俳優)
* マルクス・アレクセイ・ペルソン (ゲームデザイナー, Minecraft制作者)

参照・引用元:Wikipedia 雑学ネタ帳

今日は何の日 月別一覧

skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS
ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

この記事をシェアする

コメントを書く

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

岡山県には「晴れ…

続きはこちら

今月の「今日は何の日?」一覧

イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク