6月5日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?
※面白い記念日が認定されたら追加していきます。
1972年(昭和47年)12月15日、日本とセネガルの共同提案により国連総会で「世界環境デー」が制定された。国際デーの一つ。
一般社団法人・神戸市老人福祉施設連盟が2008年(平成20年)に制定。
日付は「ろう(6)ご(5)」(老後)と読む語呂合わせから。
株式会社ビズアップが2011年(平成23年)に制定。
日付は「ロ(6)ゴ(5)」と読む語呂合わせから。
「らく(ろく=6)ご(5)」(落語)と読む語呂合わせで、落語家の春風亭正朝が制定したとされる。
* 1244年 - 藤原頼経が将軍職を譲位、藤原頼嗣が将軍に就任
* 1305年 - クレメンス5世が教皇に選出
* 1691年 - 江戸幕府が住友家に別子銅山の採掘を許可
* 1832年 - パリで六月暴動が勃発
* 1851年 - 『アンクル・トムの小屋』連載開始
* 1882年 - 嘉納治五郎が柔道場(後の講道館)を開く
* 1942年 - ミッドウェー海戦で日本海軍機動艦隊が壊滅
* 1947年 - マーシャル・プラン発表
* 1967年 - 第三次中東戦争勃発
* 1989年 - 六四天安門事件
この記事をシェアする