ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
今日は何の日「6月8日」

今日は何の日「6月8日」

 投稿日 : 2024.06.08

 6月8日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?

※面白い記念日が認定されたら追加していきます。

世界海洋デー

2008年(平成20年)12月の国連総会で制定。翌2009年(平成21年)から実施。国際デーの一つ。

学校の安全確保・安全管理の日

大阪府教育委員会が2002年(平成14年)に制定。

ヴァイキングの日

793年のこの日、北欧の海賊ヴァイキングの活動が最初に記録に現われた。

ヴァイキング

ガパオの日

株式会社ベースが制定。
日付は「ガパオ食堂」の設立日である2007年(平成19年)6月8日から。

できごと


* 793年 - ヴァイキングがリンディスファーン島の修道院を襲撃
* 1588年 - 豊臣秀吉建立の方広寺大仏殿が完成
* 1648年 - 日光杉並木の20万本の植樹が完了
* 1783年 - アイスランドでラキ火山が噴火、ヨーロッパが異常気象に
* 1867年 - オーストリア・ハンガリー帝国成立
* 1887年 - ハーマン・ホレリスがパンチカード式計算機の特許を取得
* 1902年 - 成層圏が発見される
* 1943年 - 戦艦「陸奥」が爆発事故を起こし沈没
* 1949年 - ジョージ・オーウェルの小説『1984年』発刊
* 2001年 - 附属池田小事件が発生
* 2008年 - 秋葉原通り魔事件が発生

誕生


以下に、テキストから抽出した著名人のリストを示します。

* ジョバンニ・カッシーニ (天文学者)
* トマゾ・アルビノーニ (作曲家)
* ジョン・スミートン (土木工学者)
* アントナン・カレーム (フランス料理のシェフ)
* ロベルト・シューマン (作曲家)
* ジョン・エヴァレット・ミレー (画家)
* フランク・ロイド・ライト (建築家)
* 宮入慶之助 (寄生虫学者)
* 知里幸恵 (『アイヌ神謡集』の著者)
* フランシス・クリック (分子生物学者)

参照・引用元:Wikipedia 雑学ネタ帳

今日は何の日 月別一覧

skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS
ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

この記事をシェアする

コメントを書く

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

とろろ昆布のネバ…

続きはこちら

今月の「今日は何の日?」一覧

イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク