ネットで気になるニュース・面白い情報をお届け
今日は何の日「6月10日」

今日は何の日「6月10日」

 投稿日 : 2024.06.10

 6月10日は何の日?何の記念日?。簡単なエピソードとぽんぷーのイラストを添えてご紹介します。ちょっとした雑学ネタとして、何となく知ってたらいつか役に立つかも?

※面白い記念日が認定されたら追加していきます。

時の記念日

財団法人・生活改善同盟会が1920年(大正9年)に制定。
「時間をきちんと守り、欧米並みに生活の改善・合理化を図ろう」と呼びかけ、時間の大切さを尊重する意識を広めるために設けられた。

ミルクキャラメルの日

永製菓株式会社が2000年(平成12年)3月に制定。
1913年(大正2年)のこの日、森永製菓から「森永ミルクキャラメル」が発売された。

歩行者天国の日

1973年(昭和48年)のこの日、銀座から上野まで当時世界最長5.5kmの歩行者天国が実施された。

夢の日

日付は「む(6)ちゅう(10)」(夢中)と読む語呂合わせと、「夢は叶う」の「叶」の字に十が含まれることから。

夢を見るナマケモノ

できごと


* 716年 - 高句麗遺民を武蔵国に移し高麗郡を設置
* 1221年 - 北条政子が鎌倉武士団に団結を訴える演説
* 1333年 - 足利尊氏が倒幕を決意し挙兵
* 1338年 - 北畠顕家が石津の戦いで戦死
* 1786年 - 中国四川省の天然ダム崩壊、10万人が死亡
* 1865年 - ワーグナーの歌劇『トリスタンとイゾルデ』が初演
* 1886年 - ニュージーランドのタラウェラ山が大噴火
* 1940年 - イタリアがイギリス・フランスに宣戦布告
* 1967年 - 第三次中東戦争が終結
* 1969年 - 国鉄バスが初の夜行高速バス「ドリーム号」の運行を開始

参照・引用元:Wikipedia 雑学ネタ帳

今日は何の日 月別一覧

skebでイラストリクエスト受付中です
イラストご依頼はこちら

Amazon ■note https://note.com/poo_pon
ここで掲載している漫画のKindle版 無料です。のんびり読んでくれると嬉しいです。
週1程度で随時追加中 ぽんぷーまんが
▶︎いつもありがとう! ▶︎ SNS
ほのぼの情報TOPへリンク
漫画・エッセイへリンク
ふにゃグルメのリンク
雑学ページのリンク
オリジナル動画配信
YouTubeチャンネル
オリジナルグッズ
オリジナルグッズ
創造の世界FuNYU
創造の世界FuNYU
ランキング
ランキング

この記事をシェアする

コメントを書く

本日の雑学

雑学

無駄知識の匣(トリビア)

中国唐の時代の美…

続きはこちら

今月の「今日は何の日?」一覧

イラストACへのリンク
ゲームぽんぷー
suzuri
Amazonインディーズマンガへのリンク
skebへのリンク